歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

テーマ:「経営環境の変化」の記事一覧

  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     昨日の経営ブログでは「人材不足」「収益性、収益構造」「経営コスト」の三つの経営リスクに院長は対応していく必要があると書きました。 後半戦の今日は「地域の経営環境」「国の医療政策」における経営リスクについて書きたいと思います。     その... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院の経営環境を分析する為に色々なデータを集める日々をおくっていると、ネットのレコメンド機能が働き同様の記事を表示してくれる様になります。   今日はそんな中から歯科医院経営における5つのリスクについて考えてみたいと思います。   &... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院で使われる言葉で私が好きではないのは、   ・メンテナンス(治癒後におこなうもの) ・予防(ではなく病気治療、重症化予防) ・定期検診(治療中の患者には使わない) ・歯のお掃除(自分で自分の仕事の価値を下げている)   です... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     ・歯科医療需要の変化 ・国の医療政策の変化 ・医療技術の発展 ・デジタル化の進行 ・MaaSなど街づくり政策の変化 ・マーケットの変化 ・マーケティング手法の変化 ・顧客ニーズの変化 ・顧客が置かれている環境の変化 ・顧客の生活スタイルの変化 ・... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     令和6年歯科診療報酬改定は難解だといろんな医院で聞きます。 ベースアップ評価料だけでも判断に迷われる方が多いのですが、国が強化したい分野に重点的に点数が配分される傾向は今後も続くと感じるのです。     では、これからの10年で国はどの様... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     昨夜に行われました井上尚弥選手とルイス・ネリ選手との世界戦。 結果はご存じの通りですが、井上選手が立てた戦略が歯科医院経営にも通じると感じました。     まず、事前に調べたネリ選手の攻撃パターン+例外と実際闘ってみた感覚との差を埋めるた... [全文を読む]
Posted at 05:42
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院経営で継続的にモニタリングして対策するべき経営数値、数値以外に対策するべき項目は沢山あります。 しかし私はそれをおこなう前に点検をするべき重要なポイントがあると考えており、それを上手く構築できないと経営も上手くいかないのです。   重要なポイ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     いきなり質問ですが、先生の歯科医院と繋がりのある、   ・商店 ・公的施設 ・市役所の部署 ・地域包括支援センター ・介護施設、障害者施設 ・保育所 ・ケアマネージャー、CW(介護福祉士)、ヘルパー ・介護(福祉)事業所 ・高齢者住宅 ... [全文を読む]
Posted at 05:00
おはようございます。 三方よしビジョン達成サポートの森脇康博です。       今日はchatGPTにプロンプトを設定してブログを書いてもらいました(後半部分。タイトルもつけてくれました)。 制約条件を工夫したり再質問をすることで更に具体的な回答が得られるかもしれませんね。 数年以内に「siri、プロンプトは設定したからchatGPTで〇〇をテーマにして... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     令和6年歯科診療報酬改定の内容が少しづつ明らかになってきています。 その改定内容を見て様々な意見や憶測が飛び交っているようですが、私はいよいよ地域包括ケアシステムが本格的に幕を開け「ついてこれない医療機関は振るい落とされていく」時代に入ったと背筋がピンと伸びたので... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     日本では都道府県や市町村によって健康指数が違い歯科医療需要が少しづつ違っています。そして地域経済や物価、人件費なども違いますので歯科医院経営では収益モデルを選ぶ時にそのことを考えておく必要があるのです。   今日は大都市部の歯科医院経営における経営リス... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     私がこの経営ブログを書く時に時々使う言葉に「経営の体力」があります。 しかし、経営の体力の正体について説明したことが無いことに気づきました。   なので、今日は経営の体力について書いてみたいと思います。     「経営の体力... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     12日に出された「令和6年診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(案)」を読んでいて感じるのは、   「国は地域包括ケアシステムの完成に向けて本格的に加速した」ということです。 そしてその中で歯科医療は重要な役割を担っているということが伝わってくるの... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院経営に関わって感じるのは、「歯科の保険医療の品質をどこまで高めることが正解なのか?」ということです。 歯科医療自体はどんどん進化しており医療としての品質は高くなってきている。しかし保険医療で患者に提供できる治療品質には限界があるからです。 ... [全文を読む]
Posted at 05:11
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院は徐々に歯が痛い時にだけ通う場所ではなくなってきています。 しかし、受け入れ側の歯科医療機関では未だに初診から技工物セットが中心のトライアル型の診療をされる医院もある。   確かに地域によってはう蝕の急患も多いですし、う蝕患者がまだ多い地域も... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     2023年の歯科医院経営ブログの投稿は本日で最後です。 2024年は5日(金)からブログを投稿し始めますのでよろしくお願い致します。       日本の一人当たりGDPは経済協力開発機構(OECD)加盟38国のうち21位であり... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     令和6年の診療報報酬改定の改定率が決まった様です。 診療報酬本体は0.88%のプラス改定、介護報酬も1.59%のプラス改定です。     だからと言って医療機関が安心できるのかと言えば答えは「NO」です。 今回の改定論議では歯科医療に関... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     私はネットやGoogleマップなどで地域の少子高齢化の影響、様々な地域の交通インフラの減便・廃止、駅前の繁栄と衰退、地域産業の好不調、日本経済などを日々調べていることもあり、GoogleやYahooではそういう記事が多く表示されます。    ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     現在、診療報酬改定率をめぐる駆け引きが大詰めを迎えています。 財務省が全国の医療法人の経営実態を調べて主張した診療報酬単価の5.5%の引き下げ案に医療関連団体が猛反発し、自民党の厚生族を巻き込んでプラス改定の財源をめぐる攻防が繰り広げられていると産経新聞が報道しま... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     11月に出された帝国データバンクの路線バスに関する調査では、調査をおこなった路線バス会社の8割で2023年度中に「減便・廃止」をするとなっています。 この傾向はドライバーの時間外労働時間が年960時間に制限される「2024年問題」によって更に加速すると思われ、JR... [全文を読む]
Posted at 05:00
 
<<  2025年09月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ