歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院に影響を与える経営環境 その4 地域経済  [2024年09月26日]
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
歯科医院経営では開業している地域が発展し、出来るだけ多くの人が医院の診療圏内に住んでいただくことが大切です。
その為には地域経済が活性化し、地元の企業で働く人が多く住むようになることが必要なのです。
 
 
 
多くの人が住むからスーパーマーケットなどのお店が出店し学校や保育所、病院も増えていく。
 
そうなる為には地域の基幹産業が発展し続けていて地域に新たな雇用を生み出していることが必要。
地域の経済が発展していないと雇用が減り、住民相手のお店が減り、若い人が県外に出てしまうのです。
 
 
なので歯科医院や院長、スタッフもできるだけ地元のお店や事業者を利用して交流することが必要だと考えます。
ネットの事業者は地元の発展に何の恩恵ももたらしてはくれませんので、便利ではあっても依存し過ぎないことが地域の未来を作ると思うのです。
 
 
 
 
余談ですが私は「ふるさと納税」も利用しません。
正直、返戻品にグラっときたこともありますが(笑)、生まれてからずっと暮らす我が町の発展を願うからです。
町会の仕事も依頼があれば断らないと決めています。
 
 
歯科医院は地元のお店を積極的に利用したり、商店街の行事や祭りに企画から参加した方が地域に根差すことが出来るのではないでしょうか。
 
 
大きな企業があり企業で働く人が住む企業城下町の場合には企業の発展と運命共同体となります。
そういう意味ではトヨタの奮闘によって日本のEV化が2023年度で新車販売台数の1.7%と低迷していることも地域経済にとってはプラスになっていると感じます。
 
 
 
 
私は歯科医院の経営環境を調べる時に主だった企業の業績も調べますが、雇用を生み出す企業と雇用者数が減っていくことは地域が連携してできるだけ避ける取り組みが必要だと考えます。
 
 
先生が開業されています地域のお店はどれだけ賑わっているでしょうか?
企業の業績は好調で雇用者数は増えていますか?そして若い人の地元定着率は向上しているでしょうか?
 
一人の行動で状況が大きく変わることはないですが、私一人くらいならの行動が積み重なって地域経済が衰退してきた様にも感じる。
地域の衰退が一定レベルを超えればもう行政の力だけではどうする事もできない。
 
地域が発展するのも地域医療が守られるのも、地域の人たちがどれだけ関り協力し合えるか?にかかっていると思うのです。
 
 
★こちらもご覧ください。
初めての方→ ご挨拶
どんなサポートをしてくれるの?
 
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
経営相談のお申込みとお問合せ
テーマ:経営環境の変化
Posted at 03:00
 
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ