歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

テーマ:「歯科医院経営」の記事一覧

  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院では同じ売上規模であっても残るお金が大きく違います。 確かにお金を使って経営対策をすれば売上は上がります。 しかし、売上が上がっても使ったお金に見合う利益が残らなければ経営対策としては失敗なのです。     &n... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     院長が軽視しがちなもの、それは「損害保険」です。 多くの院長は損害保険代理店から「保険の更新時期です」という連絡があると検討せずに「前年と同じで良い」と言ってしまうのです。       院長が損害保険を軽視しがちな理由、それは... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院経営を発展させるには予約枠のマネジメントが必要です。     では、先生の医院では週にどれ位の治療枠があって、そのうち新患はどれ位受け入れられるでしょうか? 治療患者の実日数はどれ位でしょうか? 治療単価はどれ位でしょうか? ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院が改善プロジェクトを進める場合には目的が三つあります。   一つ目は、プロジェクトによって業務の品質が向上したり効率化が図れること。 業務の改善を繰り返し進めることで医院全体の質が向上しチームメンバーも「改善脳」を身につけることが出来ますので... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     私はネットやGoogleマップなどで地域の少子高齢化の影響、様々な地域の交通インフラの減便・廃止、駅前の繁栄と衰退、地域産業の好不調、日本経済などを日々調べていることもあり、GoogleやYahooではそういう記事が多く表示されます。    ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     現在、診療報酬改定率をめぐる駆け引きが大詰めを迎えています。 財務省が全国の医療法人の経営実態を調べて主張した診療報酬単価の5.5%の引き下げ案に医療関連団体が猛反発し、自民党の厚生族を巻き込んでプラス改定の財源をめぐる攻防が繰り広げられていると産経新聞が報道しま... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院の院長が経営対策をおこなう場合には、その対策方法がご自分の医院に合っているのかを考える必要があります。 また、その治療コンテンツはどこで売れるのかも考慮する必要があるのです。     例えば、「10万円のメロンはどこで売れるか?」... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院経営を安定的に発展させる為には「財務状況」「経営分析に必要な数値」をどれだけ時系列に記録し、そのデータを分析して経営対策に活かせるかが重要だと私は考えています。   「経営の現状」が数値で見える化されていないと改善するべき問題点が見えず効果的な... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院経営に必要な3つの要素のうち、これから医院の明暗を分けるのが「ヒト」です。   三菱UFJリサーチ&コンサルティングの分析によりますと「自然体では労働力人口や就業者数が毎年50万人規模で減少していく」となっており、労働集約型である医療の現場では... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院経営で失敗しない為の2つ目のヒント、それは「モノ」の扱いです。 歯科医院を開業する時には当たり前ですが医院と設備、材料、スタッフなど「ヒト」「モノ」「情報」に投資をすることが必要です。       しかし、「モノ」で言... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院と40年関わってきて歯科医院経営が上手くいかなくなるのには傾向があると感じています。   今日はそう一部ですが紹介したいと思います。   歯科医院経営が上手くいかなくなる原因は「カネ」「ヒト」「モノ」、いわゆる経営資源の扱い方に問... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     来年に実施される診療報酬改定への攻防が激化してきました。 日本医師会の松本会長が11月15日に岸田首相に会い「思い切ったプラス改定」を求め、財政制度審議会が「令和6年予算の編成等に関する建議」で▲5.5%の改定を主張すると、松本会長は日本医師会の定例会見で財政審を... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       一部の歯科医院では大型化がどんどん進んでおり、これから歯科医院の院長はどういう戦略で経営を成立させるのか?が問われます。   というのはどういう戦略を選択するのかで残る利益が違うからです。      ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     例えばゴルフで、アマチュアであっても300ヤードを超えるドライバーショットが出来る人と、200ヤードしか飛ばない人がいます。 ゴルフは少ないスコアで回る人が上手なのですが、では200ヤードしか飛ばない人はどうすれば少ないスコアで回ることが出来るのでしょうか? &... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     ユニット3台で効率経営を目指す場合には経費の使い方が重要になります。 社会保険診療報酬が5000万円以下かつ事業所得の総収入が7000万円以下であれば概算経費率が使えますので実額経費を抑えることで利益が増えるからです。   まず、租税特別措置法の適用... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     大きな歯科医院に行くとドクターやスタッフが私の方を向いて元気に「おはようございます」と挨拶してくださいます。 院内の社会人としての教育がチームメンバーに浸透してくるほどにその挨拶が心地よさを増すのです。   私はスタッフの仕事への姿勢が変化したことに... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     ユニット3台の院長の多くは医療法人化する売上に達しておらず、売上に対する院長の正当な報酬額が決まっていません。 だから診療報酬口座に振り込まれる金額のうち院長が使って良い金額も決まっていない。   この事によって「売上がそこそこあるのにお金が残らない... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     ユニット3台の歯科医院では設備や材料も大切に使う必要があります。 設備は減価償却が終わったから買い替えるという発想では駄目だし修理しながら長く使えるメーカーを選ぶ必要があるのです。   安いからという考えで選ぶと使い勝手の悪さにイライラすることも多い... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     ユニット3台でブランディングされた治療コンテンツを持っていない歯科医院の診療圏は徒歩や自転車で移動できる範囲です。 もちろん、過疎地では車での移動文化があり住民の行動範囲は拡がりますが、患者が通うのに利便性が高い他の歯科医院よりも遠くにある歯科医院が選ばれるにはそ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     ユニット3台の歯科医院であっても売上を伸ばしていくには月の新患が30~40人位は必要。 中規模以上の歯科医院と違って歯科衛生士枠で抱えられる患者数が限られるからです。   ただし、これは高速回転型で安定して新患を獲得していける場所で開業されている場合... [全文を読む]
Posted at 05:00
<< 前のページへ
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 次のページへ >>
 
<<  2023年12月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ