歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

テーマ:「経営環境の変化」の記事一覧

  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     私はネットやGoogleマップなどで地域の少子高齢化の影響、様々な地域の交通インフラの減便・廃止、駅前の繁栄と衰退、地域産業の好不調、日本経済などを日々調べていることもあり、GoogleやYahooではそういう記事が多く表示されます。    ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     現在、診療報酬改定率をめぐる駆け引きが大詰めを迎えています。 財務省が全国の医療法人の経営実態を調べて主張した診療報酬単価の5.5%の引き下げ案に医療関連団体が猛反発し、自民党の厚生族を巻き込んでプラス改定の財源をめぐる攻防が繰り広げられていると産経新聞が報道しま... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     11月に出された帝国データバンクの路線バスに関する調査では、調査をおこなった路線バス会社の8割で2023年度中に「減便・廃止」をするとなっています。 この傾向はドライバーの時間外労働時間が年960時間に制限される「2024年問題」によって更に加速すると思われ、JR... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     最近では、バス路線の廃止が連続して発表され2024年に予定される「物流の2024年問題」によって状況は更に悪化する予測が出されています。 バス路線の廃止や減便が続けば住民は病院や買い物に出かける手段の一つを失うことになり、都市部に住む子どもが親を呼び寄せたり家族ご... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     2024年の診療報酬改定論議は第二ステージに入り「入院医療(急性期)」の論議が進んでいます。 急性期病棟における患者のADL改善を進め回復期への下り搬送をどう進めるかが一つのテーマでもあります。 保険者側には急性期から回復期への下り搬送を推進して医療費を下げる思... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     昨日は過去2回の診療報酬改定からの流れも考慮しながら2024年歯科診療報酬改定の内容を予測していました。 それと最近の物価上昇を併せて考えた答えは、   営業利益率が構造的に低い歯科医院はこれから厳しいだろうなという事です。 例えば国が歯科医療に求... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院をめぐる経営環境の変化を調べていて感じるのはコストプッシュ型の値上げはまだまだ続くということ。 今までは「値上げを要求すれば契約を打ち切られる」と我慢していた事業者も、経営コストのアップに耐え切れずに値上げを始めているのです。    ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     令和6年の診療報酬改定論議もこれから各論の論議に入っていきます。 前回の改定論議から考えて「歯科その2」が出されるのは12月中頃。その頃は診療報酬の改定率も決定する時期ですので令和6年の改定の全貌が見えるのです。     しかし、その論議... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     昔は歯科医院もユニット3台で診療している場合はスタッフ数も少なく設備にかかるコストも大きな負担にはなりませんでした。 院長はう蝕の新患を集めて歯科衛生士にサポートしてもらいながら2~3列の患者を診て高速回転型で経営が成立したのです。    ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     2024年診療報酬改定論議の第二ラウンドがスタートしました。 第二ラウンドの論議のスタートは「在宅その2」(その3があるかも)。 「在宅その1」「歯科医療その1」での論議では「在宅」「連携」「口腔機能管理」「重症化予防」「か強診の役割」「病院歯科の役割」が主な論... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院では医院規模や収益モデルによって得られる営業利益が違います。 一つの医院で大きくする場合と分院展開で医院規模を大きくする場合でも経営コストは違ってきますので、どの収益モデルでどれ位医院を大きくするのかを想定しておく必要があるのです。   &n... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院を取り巻く経営環境を調べる為に、   ・人口の自然増減、社会的増減 ・地域の基幹産業の経営状態 ・伸びている産業分野、衰退している産業分野 ・地域観光などの集客力、地域ブランド ・物流網、交通網 ・大都市部との距離   ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院を取り巻く経営環境は常に変化しています。 そんな中で歯科医院が生き残っていく方法は「経営環境の変化に合わせて院長も医院も変化し続けること」なのです。         では、ここで質問です。 先生は2023... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科の院長が歯科医院経営で成功する為には、   ・地域経済の未来や人口動態 ・地域の歯科医療ニーズの変化 ・国の医療政策と日本経済の動向 ・ターゲット患者層のニーズやインサイトの把握 ・競合歯科医院の戦略 ・医院の経営資源や患者から見た魅力 ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       患者にとって昔の歯科医院のイメージは「歯の痛みを解消してくれる所」「むし歯を治療してくれる所」でしょうか? 歯科医院にはむし歯の患者が次々に押し寄せていたので、初診から技工物セットまでの期間を短縮し次の新患を早く入れることが経営のテーマだった気がし... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     業種によってはAI活用による受付などの自動化が加速しており、今後は歯科の業界でも一部の医院で受付などを「自動化・デジタル化」しようとする動きが強まるでしょう。 しかし、「自動化・デジタル化」が合う歯科医院と合わない歯科医院があるので注意が必要です。  ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     2019年に国が公立・公的病院の統廃合リストを提出して4年、各都道府県の地域医療構想調整会議における2023年3月時点での民間を含む再編の検証状況が報告されました。 結果は、対応方針が合意済みの医療機関は60%程度(前回36%)で、昨年9月時点よりは論議は進んでは... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     「地域包括ケアシステムへの移行がもう一段階進むだろうな・・・」   と、医療計画や医療費適正化計画、そして医療・介護・障害報酬同時改定の論議の方向性を見て感じます。       なかでも歯科医療機関... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     2024年は ・医療、介護、障害の同時改定 ・次期医療計画のスタート ・次期医療費適正化計画のスタート   の年です。   国は2025年までに日本の社会保障制度を持続可能な全世代型に変えると言っており、社会保障制度... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。         歯科医院経営では一般のお店と同様に規模とブランド力によって経営戦略が変わります。   だから先ず、歯科医院を開業されるドクターは将来的にどういう収益モデル、どれ位の規模で歯科医院を経営していくのかを考える... [全文を読む]
Posted at 05:00
<< 前のページへ
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 次のページへ >>
 
<<  2023年12月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ