歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

テーマ:「歯科医院経営全般」の記事一覧

  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     私が歯科医院の組織づくりを考える時には昔に子どもと遊んだミニ四駆を思い出します。   コースで早く走る為に極限まで軽量化しモーターを性能の良いものに変える。 そして軽くなって早くなり過ぎると浮き上がってコースアウトするので低重心になるように工夫する等... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     例えば3件の歯科医院(A,B,C)それぞれに患者が100人づつ来院したとしましょう。 そして2カ月後に3件の医院の売上を計算します。   すると当たり前ですが3件の医院で売上と残るお金が大きく違っているのです。 その理由は医院ごとにドクターの 「... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     「ハーズバーグの二要因理論が再び注目されている」という記事を見かけました。   二要因理論とは   ◆衛生要因 ・職場の方針、規則 ・給与、雇用形態 ・勤務時間 ・メンタルヘルスへの対応 ・教育研修制度 ・働きやすさ(柔軟な働... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院が発展していく為には院内の仕組みが進化し、それに併せて改善の取組みが日常的に実施されていることが大切です。 人は安定した環境を求めますが組織における安定は後退を意味しているのです。     じゃあ、どこの医院でも常にコンサルなどの... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     私がこの経営ブログを書く時に時々使う言葉に「経営の体力」があります。 しかし、経営の体力の正体について説明したことが無いことに気づきました。   なので、今日は経営の体力について書いてみたいと思います。     「経営の体力... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     私もファシリテーターをしていますアンガーマネジメント協会では「怒りは二次感情です。不安や焦りなどの一次感情が蓄積して怒りの感情が生まれ、それを誰かにぶつけて人間関係を破壊してしまう前に解消しましよう」とお話しています。   歯科医師が治療に半日集中すれ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     12日に出された「令和6年診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(案)」を読んでいて感じるのは、   「国は地域包括ケアシステムの完成に向けて本格的に加速した」ということです。 そしてその中で歯科医療は重要な役割を担っているということが伝わってくるの... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院に限らず様々な業界にチーム作りのモデルがあり参考にされているチーム作りの理論があります。 しかし、私はチームメンバーの個性や成長度によって作れるチームが違い機能する組織構造が違うと感じています。 「その医院に合わない理論を持ち込んだ為に逆に院内がガタつき... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院経営に関わって感じるのは、「歯科の保険医療の品質をどこまで高めることが正解なのか?」ということです。 歯科医療自体はどんどん進化しており医療としての品質は高くなってきている。しかし保険医療で患者に提供できる治療品質には限界があるからです。 ... [全文を読む]
Posted at 05:11
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院ごとに変動費に差が出始めている、そう感じます。   具体的な数値は書くのを控えますが、昔は20%程度と言われた変動比率は医院ごとに大きく違ってきているのです。     変動費が医院ごとに違う理由は、保険治療(治療内容ご... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     昨日のブログで「稼働日数」「稼働時間」「枠数」などを見える化して経営対策をおこなう必要性について書きました。 では、その後はどうすれば良いのでしょうか?   それは、枠数に「平均治療単価(歯科医師)」「平均施術単価(歯科衛生士枠)」を掛け算して先ずは... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院の院長に年初におこなって頂きたいこと、それは2024年の「稼働日数」と「稼働時間」、それによって設定できる「枠数」をチェックすることです。 2024年の稼働日数と稼働時間はどれ位であり、は2023年と比較して設定できる「治療枠」「歯科衛生士枠」「コンサル枠... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院は徐々に歯が痛い時にだけ通う場所ではなくなってきています。 しかし、受け入れ側の歯科医療機関では未だに初診から技工物セットが中心のトライアル型の診療をされる医院もある。   確かに地域によってはう蝕の急患も多いですし、う蝕患者がまだ多い地域も... [全文を読む]
Posted at 05:00
  明けましておめでとうございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院経営の収益モデルにも分院展開で売上20憶円以上の「超大型歯科医院」が加わり、保険医療制度をベースにして生き残っていく為の各院長の戦略が試される。   それが2024年以降だと感じます。     ・開業地域(... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     2023年の歯科医院経営ブログの投稿は本日で最後です。 2024年は5日(金)からブログを投稿し始めますのでよろしくお願い致します。       日本の一人当たりGDPは経済協力開発機構(OECD)加盟38国のうち21位であり... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院の人材不足も深刻になりつつあります。 人材不足によって院長が理想とされている院内システムのレベルを思う様に引き上げられないことも起こる。   そんな時は「現在所有する経営資源でどこまでのレベルの仕組みを実行できるのか」を先ずは考えて形にし、そ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       医療機関に関わって40年間で多くのスタッフとも関わってきました。 そんなスタッフから出される声には   ・月曜日に新たな課題がやってくる ・院長が提案したことを院長が最初にやらなくなる ・スタッフにだけ実行を求め院長はやらない ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院の院長に仕事納めまでにやって頂きたいこと、それは「到達点」の確認です。     例えば ・中期経営計画の〇年目としての成果と課題の見える化、計画の修正の必要性 ・単年度計画の数値目標の到達点の確認 ・人材採用計画の到達点の確認... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     「歯科保健医療ビジョン」で示された方向に今後の診療報酬改定は実施されていく。 そう感じます。     歯科保健医療ビジョンでは「あるべき歯科医師像とかかりつけ歯科医の機能・役割」について   • 歯科疾患の予防... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     2024年歯科診療報酬改定を受けて歯科医院の院長が診療報酬改定前にやっておくべきこと、それは、   自院の「かかりつけ機能」の評価(見える化)と対策です。       来年の改定で「か強診」の施設基準に &nbs... [全文を読む]
Posted at 05:00
 
<<  2024年03月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ