歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

テーマ:「歯科医院経営全般」の記事一覧

  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       マーケティングでいう「タッチポイント」とは歯科医院と患者の接点のことです。   院長は患者が歯科医院と接触するポイントで好印象を得て満足させる必要があるのです。   ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院経営に関わらず事業で成功するの為には経営のスキルが必要です。   どんな業界でも通用するスキルもあれば業界独自のものもある。   そして、医療であっても院長は... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       年末に日本の出生数が85万人割れになり84万8千人程度になるという予測が出されています。     コロナによって出産を回避する人たちも増えているそうです。 東京商工リ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック 新年、明けましておめでとうございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       お正月はゆっくりと過ごせましたか? 2021年も出来るだけ経営ブログを更新していきたいと思いますのでよろしくお願い致します。       ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       「家族の健康観は女性が規定するので女性が通いやすい歯科医院を作ることが大切です」   私はクライアントの院長にこうお伝えしています。     男性は問題解... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       2020年も今日を含めて3日で終わりです。   今年は先生にとってどんな1年でしたか?   コロナ感染拡大では院長の対応力が試されましたね。   &nb... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       いや~っ、毎日のブログのネタに困り色々と工夫をする毎日です。   当日の朝に考えて書くなんてことも頻繁にありますし、書き終えた後に「あっ、この話は前に書いている(汗)」なんてことも... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       来年10月から後期高齢者の原則2割負担が導入される。   原則2割ということは1割負担が特例ということ、今後特例の対象者が更に絞られる可能性があるのです。   &nb... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私歯科医院で院長とスタッフが一丸となって成長していく為に大切なこと。   それは、スタッフから出されるアイデアや提案を院長がどう扱うかということです。    ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科の院長が苦手とする組織化と権限委譲。   その中で院長が一番やってしまうのが二重権限です。         チーフに権限を委譲... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       先生は院内に問題が起こった時、どんな気分になりますか?   普通はイライラしたり不安になったり、あまり良い気分にはならないと思います。   スタッフ間の問題であれば「... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       今日は小規模歯科医院(ユニット2~3台)の歯科医院が経営を改善する方法について書きます。   今回は歯科衛生士がいない医院のケースです。     &nbs... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       患者が歯科医院を選ぶ理由は共通しています。   それは患者のニーズに合う医療サービスを提供していて、その事が広告や口コミなどを通じて患者に伝わっているか。   それだ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       コロナによって歯科医院におけるコミュニケーションが取りにくくなっています。   スタッフ関係でも忘年会や新年会をどうするのかという問題もある。     患... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       先日、昔に購入していた筋トレの本を読み返してみました。   すると、急激に運動を始めて続かなくなるより毎日コツコツと継続していく方が体質を変えることが出来るので確実に痩せていくと書... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科の院長が悩む時、   ・スタッフトラブルが発生した時 ・売上の伸びが止まった時 ・売上が伸びない時 ・院長が忙しすぎて疲弊している時 ・売上が順調なのに突然起こる閉塞感... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       今年の売り上げ見込みが結果的に昨年を上回った。   コロナがあって4月5月あたりはどうなるかと思ったけれど9月以降は患者が増えて絶好調!   良かった~  ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。         あっという間に12月です。   今年はコロナに振り回された一年でした。   4月5月に売上が落ちた医院もあれば全く影響を受けなかった医院もある。 &... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       患者が不安なく通える歯科医院を目指すことは長期管理時代には必須です。   以前にも書きましたが、作業の効率を優先して治療機械や器具が患者の目に見える場所に並んでいるよりも、棚の中に... [全文を読む]
Posted at 05:00
  ↓クリック おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院で治療する患者にとって「歯科医院はできれば行きたくない場所」です。   なぜなら患者の脳が「痛み・不快感・不安」などの感情と歯科医院を紐づけしていまうからです。 &nbs... [全文を読む]
Posted at 05:00
 
<<  2025年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ