歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

テーマ:「歯科医院経営全般」の記事一覧

おはようございます。 三方よしビジョン達成サポートの森脇康博です。       今日はchatGPTにプロンプトを設定してブログを書いてもらいました(後半部分。タイトルもつけてくれました)。 制約条件を工夫したり再質問をすることで更に具体的な回答が得られるかもしれませんね。 数年以内に「siri、プロンプトは設定したからchatGPTで〇〇をテーマにして... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     一般のお店をオープンさせる時でもそうですが、どんな価格帯の商品、どれ位のニーズの商品をどれ位取りそろえるかで収益率が変わるのです。 例えば「タイ焼き」も最近はアンコだけでなくカスタードやピザ味など様々なものを取りそろえたお店が増えています。   &n... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     令和6年歯科診療報酬改定の内容が少しづつ明らかになってきています。 その改定内容を見て様々な意見や憶測が飛び交っているようですが、私はいよいよ地域包括ケアシステムが本格的に幕を開け「ついてこれない医療機関は振るい落とされていく」時代に入ったと背筋がピンと伸びたので... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     さて、理念から始めた五つの歯科医院経営の設計も最後の承継プランです。 なぜ、院長がお若い時に承継プランについて考えておくべきなのか?、それは、     ・院長のリタイア時期が決まらないと「事業プラン」も「ライフプラン」も描けないから ・... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     今日は先週の続きで、   ①医院理念と歯科医師人生の設計 ②経営方針(計画)とチームビルディングの設計 ③医院の治療コンテンツや診療システム(ブランド)の設計 ④医院の建物や造作物などの設計 ⑤医院の承継プランの設計   のうちの... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     例えば、家を建てる時も設計士が図面を書くように歯科医院も開業する時には五つの設計が必要になります。   それは、   ①医院理念と歯科医師人生の設計 ②経営方針(計画)とチームビルディングの設計 ③医院の治療コンテンツや診療システム(... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     日本では都道府県や市町村によって健康指数が違い歯科医療需要が少しづつ違っています。そして地域経済や物価、人件費なども違いますので歯科医院経営では収益モデルを選ぶ時にそのことを考えておく必要があるのです。   今日は大都市部の歯科医院経営における経営リス... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     先生はテレビの戦国時代のドラマで、「何々山に〇万人の〇〇が陣を構え、〇万人の〇〇隊が東海道を〇〇に向かって進軍中・・・」と紙に書き出しながら戦の会議をしているシーンを見られたことはあるでしょうか?   私はそのシーンを「理にかなっている」と思いながら見... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     私が歯科医院の組織づくりを考える時には昔に子どもと遊んだミニ四駆を思い出します。   コースで早く走る為に極限まで軽量化しモーターを性能の良いものに変える。 そして軽くなって早くなり過ぎると浮き上がってコースアウトするので低重心になるように工夫する等... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     例えば3件の歯科医院(A,B,C)それぞれに患者が100人づつ来院したとしましょう。 そして2カ月後に3件の医院の売上を計算します。   すると当たり前ですが3件の医院で売上と残るお金が大きく違っているのです。 その理由は医院ごとにドクターの 「... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     「ハーズバーグの二要因理論が再び注目されている」という記事を見かけました。   二要因理論とは   ◆衛生要因 ・職場の方針、規則 ・給与、雇用形態 ・勤務時間 ・メンタルヘルスへの対応 ・教育研修制度 ・働きやすさ(柔軟な働... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院が発展していく為には院内の仕組みが進化し、それに併せて改善の取組みが日常的に実施されていることが大切です。 人は安定した環境を求めますが組織における安定は後退を意味しているのです。     じゃあ、どこの医院でも常にコンサルなどの... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     私がこの経営ブログを書く時に時々使う言葉に「経営の体力」があります。 しかし、経営の体力の正体について説明したことが無いことに気づきました。   なので、今日は経営の体力について書いてみたいと思います。     「経営の体力... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     私もファシリテーターをしていますアンガーマネジメント協会では「怒りは二次感情です。不安や焦りなどの一次感情が蓄積して怒りの感情が生まれ、それを誰かにぶつけて人間関係を破壊してしまう前に解消しましよう」とお話しています。   歯科医師が治療に半日集中すれ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     12日に出された「令和6年診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(案)」を読んでいて感じるのは、   「国は地域包括ケアシステムの完成に向けて本格的に加速した」ということです。 そしてその中で歯科医療は重要な役割を担っているということが伝わってくるの... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院に限らず様々な業界にチーム作りのモデルがあり参考にされているチーム作りの理論があります。 しかし、私はチームメンバーの個性や成長度によって作れるチームが違い機能する組織構造が違うと感じています。 「その医院に合わない理論を持ち込んだ為に逆に院内がガタつき... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院経営に関わって感じるのは、「歯科の保険医療の品質をどこまで高めることが正解なのか?」ということです。 歯科医療自体はどんどん進化しており医療としての品質は高くなってきている。しかし保険医療で患者に提供できる治療品質には限界があるからです。 ... [全文を読む]
Posted at 05:11
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院ごとに変動費に差が出始めている、そう感じます。   具体的な数値は書くのを控えますが、昔は20%程度と言われた変動比率は医院ごとに大きく違ってきているのです。     変動費が医院ごとに違う理由は、保険治療(治療内容ご... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     昨日のブログで「稼働日数」「稼働時間」「枠数」などを見える化して経営対策をおこなう必要性について書きました。 では、その後はどうすれば良いのでしょうか?   それは、枠数に「平均治療単価(歯科医師)」「平均施術単価(歯科衛生士枠)」を掛け算して先ずは... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院の院長に年初におこなって頂きたいこと、それは2024年の「稼働日数」と「稼働時間」、それによって設定できる「枠数」をチェックすることです。 2024年の稼働日数と稼働時間はどれ位であり、は2023年と比較して設定できる「治療枠」「歯科衛生士枠」「コンサル枠... [全文を読む]
Posted at 05:00
 
<<  2025年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ