歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私が歯科医院のスタッフマネジメントに関わっていて感じるのは、院内コミュニケーションの量が組織の発展にとって欠かせないということ。   特に女性スタッフはコミュニケーション量に比例してパワーを発揮します。     &... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       今日は、反面教師としていただく為に「患者に敬遠される歯科医院」について書きます。       歯科医院が患者から敬遠される要素としては     ①不愛想、怒る、コミュニケーション不足、ため口... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       長期管理型歯科医院づくりにおいて40歳以上の歯科衛生士が輝ける環境を作っていく事が必要。   診療を見学していてそう感じています。       理由の一つは場が落ち着くから。   タイムマ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。   二回目ワクチンの副反応でお盆休みが終わってしまいました(泣)       さて、患者が来院しなくなったりマイナスの口コミをする要因の一つとなるのが「不潔」です。   院長が潔癖症であれば少しのホコリも気になるでしょうが、そうでないのな... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       おはようございます。 本日の朝にワクチンの2回目接種の為、明日13日~15日までブログをお休みさせて頂きます。 16日から再開しますのでお待ちくださいね。         さて、先生の夢は何でしょうか... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院経営に関わらずどんな企業にも発生する組織内の問題。   なかなか解決する方法を見つけられないことも多いのではないでしょうか。         歯科医院には発展していく過程で明確なステ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院の院長やスタッフと話していると出てくるのが「変な患者」という言葉。       一般的には   ・予約時間を守らない、キャンセルが多い ・治療の途中で来なくなったと思えばまた来たりする ・受... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       ①新規顧客候補数・・・予約希望者 ②流入数・・・予約者 ③滞留数・・・治療のべ患者、治療患者 ④二次流入数・・・クロスセル、定期管理移行 ⑤流出数・・・治癒患者、離脱患者 ⑥定期利用者数・・・かかりつけ患者数     ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       ①新規顧客候補数・・・予約希望者 ②流入数・・・予約者 ③滞留数・・・治療のべ患者、定期管理患者 ④二次流入数・・・クロスセル(定期管理移行、矯正、口腔機能管理) ⑤流出数・・・治癒患者、離脱患者 ⑥定期利用者数・・・かかりつけ患者数 &... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       ①新規顧客候補数・・・予約希望者 ②流入数・・・予約者 ③滞留数・・・治療のべ患者、治療患者 ④二次流入数・・・クロスセル、定期管理移行 ⑤流出数・・・治癒患者、離脱患者 ⑥定期利用者数・・・かかりつけ患者数     ... [全文を読む]
Posted at 05:00
おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       ①新規顧客候補数・・・予約希望者 ②流入数・・・予約者 ③滞留数・・・治療のべ患者、治療患者 ④二次流入数・・・クロスセル、定期管理移行 ⑤流出数・・・治癒患者、離脱患者 ⑥定期利用者数・・・かかりつけ患者数       &n... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院で生産性の改善に取り組むには   ①新規顧客候補数・・・予約希望者 ②流入数・・・予約者 ③滞留数・・・治療のべ患者、定期管理患者 ④二次流入数・・・クロスセル(定期管理移行、矯正、口腔機能管理) ⑤流出数・・・治癒患者、離脱患... [全文を読む]
Posted at 05:00
おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科衛生士として成長したいと思っていたが、   ・勤務先の医院では歯科衛生士の仕事をさせてもらえない ・勤務先の医院では学会の指針や青本に基づいた歯周病治療をしていない ・勤務先の医院には教えてくれる先輩歯科衛生士がいない ・勤務先の歯科医院では治療の品... [全文を読む]
Posted at 05:00
おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院で治療の必要性から実施される「資料どり」や患者への「動機づけ」。   この仕組みが医院によって大きく違います。       フリーのブログなので詳しくは書きませんが、これからの時代はこの資料取りから動機づけの仕組み... [全文を読む]
Posted at 05:00
おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私が意識して集めているのは歯科医療の未来に影響してくる可能性がある情報です。   直接影響するものだけでなく間接的に影響するするものを含めて幅広く集めることで予測の精度を高めているのです。     経営環境が変わっていくのにその情報を... [全文を読む]
Posted at 05:00
 
<<  2025年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ