歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     比較的大きな歯科医院には勤務ドクターが複数人います。   これから勤務ドクターが開業を考える場合、 ・歯科医院開業のリスクが高くなる ・開業に必要な資金が多額になっていく ・保険のう蝕治療の採算性は今後も改善しない ・いま勤務先で使... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院の院長が理想と考えられている診療と実際の診療には差があります。   その主な理由は3つ ①理想の診療をやる為の技術とチーム力が身についていない ②保険診療中心の医院の場合には、理想を追いすぎると経営が成り立たない ③マンパワー... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     さて、先生の歯科医院では新しい仕組みの落とし込みや業務改善のPDCAやOODAをどうやって回しているでしょうか?   まず、中期経営計画やアクションプランを作成してPDCAを回そうとしている歯科医院が限られます。 漠然としたプランは院長の... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     最近、マーケティングについての知識が豊富な若手の院長が増えてきました。 もちろん、マーケティング知識を駆使して売上を上げるのも目的を達成する為の「手段」に過ぎない。 「目的」を達成する為に「手段」を使ってこそ歯科医院は発展するのです。  ... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院の歯科衛生士不足は深刻で、需要に供給が追いつかない状況です。 そしてこれから歯科衛生士の需要は歯科医院以外にも拡がり活躍の場はどんどん拡がっていく。 だから歯科医院の歯科衛生士採用は益々厳しくなっていくのです。    ... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     さて、先生の医院の「チーフ」はどんな役割を果たすべきポジションなのでしょうか? そして先生の医院のチーフはその役割をどれだけ理解しているのでしょうか?   一般的には歯科医院のスタッフのうち、 ・経験年数が長く ・周りのスタッフより能... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院でスタッフ採用で有利になる為には雇用環境だけでなく院内の教育制度がどれだけ充実しているのかが重要だと感じます。 特に新卒の歯科衛生士は技術を教えてもらえる環境がないまま患者を診ることになれば退職する可能性が高くなりますので、新卒を迎え入れるなら... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     後期高齢者の保険料の引上げ法案(40%の人に影響)が可決成立しました。 たぶん、次の段階では現役世代の負担を増やすことを考えるでしょう。   私がこう言うのには理由があります。 昔は医療に関する法案を大きく変えようとして大規模な反対運動... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     心理学による実験で、人は採用面談において客観的に面談相手を見ることができない事が証明されています。 そして院長が「良い人かも」と感じた応募者とスタッフが高評価する応募者も違っていることが多いのです。       私... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     現在の歯科医院の受付システムは医院の規模によって大きく違います。 受付専任スタッフが複数人いる歯科医院もあれば診療スタッフが患者が来院した時だけ受付に出ていく医院まで様々なのです。       では、これからの10... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院の経営戦略を考える場合、 どんな患者層に支持される歯科医院を目指すのかを決めることが大切だと私は考えています。   例えば「急患層」と「かかりつけ患者」「自費治療患者」との相性は良くなく、双方ともに居心地の良い環境は作れないからで... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院経営もう蝕患者の減少に合わせトライアル型からリピート型に移行することが大切です。   そして、その移行が順調に進んでいるのかを数値で確認する必要がある。   それは、 ・定期管理患者からの紹介患者は増... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。   今日は朝一番から運転免許の更新です。 今回も無事ゴールド免許で更新できることが出来ましたのでこれからも安全運転を心がけていきたいと思います。     さて、今日のブログは効率診療からの卒業STEPについてです。    ... [全文を読む]
Posted at 05:00
    おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院経営を健全に保つためには多くのチェックポイントがあります。 今日はその中でも代表的なチェックポイントについて書いてみたいと思います。     ①キャッシュフロー計算書のフリーキャッシュフローが増えているか? 銀行借り... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。   ゴールデンウィークは楽しく過ごせましたでしょうか? 経営ブログも今日から再開です。地域医療を守る為に奮闘される院長に少しでも参考になる様に頑張って書いていきますね。       社会の変化に敏感な院長の歯科医院では診療時間が短くなってきました。 ... [全文を読む]
Posted at 05:00
 
<<  2025年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ