歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       贈与課税の強化はいつからなのか?   相続税と贈与税の在り方を海外の仕組みに近づける為に「相続時精算課税制度」と「暦年課税」の在り方を見直していくことが令和3年の税制改正大綱で表明されたのですが、一年経ってもまだ、具体的にいつから見直される... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院経営をめぐる経営環境はゆっくり変化していて、長期的な対応が必要なものと急激な変化で素早く対応しなければいけないものがあります。   長期的なものの代表が歯科医療需要の変化や国の医療政策、世界経済と日本経済の動きであり、短期的な対応が... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私が8年前に開業医団体を退職し経営コーチとして独立した時、家族に「これからは土日も連休も無いと思って欲しい」と話しました。     その決断を許してくれた家族にはいまも感謝しかないのですが、歯科医院経営を成功させる為に不可欠な要... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私が歯科医院の経営に関わって感じるのは、「目的」「目標」「課題」が明確な院長とそうでない院長で未来が変わるということです。       例えば院長が「レベルの高い歯科医療を地域の方々に提供したい(目的)」と強く願... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私が歯科医院の経営に関わって感じているのは、院長が実現したい歯科医院によって経営戦略は違うということ。     院長や医院が所有している経営資源(ヒト、モノ、カネ、情報)が違うので誰であってもどこの場所でも上手くいく方法なんてな... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私がお勧めしている長期管理型歯科医院は患者が歯にトラブルが生じた時だけ治療に来院するのではなく、トラブルが起こらない様に定期管理・トレーニングしながら二人三脚で生涯健康を維持していく歯科医院のこと。   ただ、理想はそうであっても実際に歯科... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私が歯科医院のマネジメントに関わる時、もっとも大切にしているのがスタッフが所有する能力の発揮です。   スタッフを院長が望む型にはめようとしても上手くいかないからです。       例えばスタッフをアス... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院を発展させられる院長ほど「歯科医療の質」と「人の質」に拘る。私はそう感じています。   最近、開業する歯科医院はどこもお洒落でキレイに保たれていることが多い。   だから、お洒落で居心地の良い医院はこれから必須となって... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私は今のうちに歯科医院の未来を担う人材をできるだけ多く採用し、彼らが長く働ける医院環境を作る必要があると考えています。   理由は日本の生産年齢人口はこれからの10年で大幅に減少していくからです。   15歳~69歳の年齢でみ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       2022年、明けましておめでとうございます。   今年も三方よしビジョン達成サポートの経営ブログをよろしくお願い致します。   昨年が歯科医院経営において最良の年であった方も、いまいち思う通りの展開にもっていけなかった方も、2... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       最近、私のホームページのアクセス数のうち令和4年歯科診療報酬改定に関するブログ記事へのアクセスが増えてきました。       ご存じの通り令和4年の改定率は本体で+0.29%で令和2年改定の半分程度となりました。 ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       「なぜ、先生はそれほどまでに提供する歯科医療の質を高め、勤務ドクターやスタッフを育て、チームメンバーが輝ける院内環境を整備し、地域の人たちの健康を願うのか?」   この問いに明確に答えられて実践に繋げられている院長ほど歯科医院を発展せておら... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       2021年の休廃業・解散状況を見ますと2019年を6000件下回る5万3千件程度になりそうです(帝国データバンク調べ)。   これは国の手厚いコロナ支援によるもの。       しかし医療関係は過去最多... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私が歯科医院と関わって感じるのはやるべき課題を溜める院長と溜めないでどんどん解決してしまう院長がいるということ。   課題を溜める院長は期限ギリギリになってから課題に手をつけますので後手になり課題がドンドン溜まっていきます。  ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私が関わる歯科医院では様々な課題の解決に取り組んでおられます。   しかし話合えば話し合うほど課題は増えていき課題が減ることはない。       ただ、これは当たり前の現象です。   &n... [全文を読む]
Posted at 05:00
 
<<  2025年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ