歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

    歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院で出される領収書。   ・初・再診 ・医学管理料 ・検査 ・画像診断 ・投薬 ・処置 ・麻酔 ・手術 ・歯冠修復及び欠損補綴   など、     治療を終えて会計を済ませた患者は思います。 &n... [全文を読む]
Posted at 17:00
    歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院で新人スタッフに教える場合、「型」だけを教えていませんか?     マニュアルには作業の仕方が書かれていますが、   ①それをする目的 ②求められる精度、スピード ③意識するポイント ④成功と失敗の見分け方 等 &nb... [全文を読む]
Posted at 17:00
  歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院の新患獲得において大きな役割を果たしているホームページと看板。     先生は、 ・もし医院独自のホームページが禁止されたら ・掲載できる項目や表現が大きく制限されたら     どうやって地域の人に医院の魅力を伝えますか? ※そういう情報は... [全文を読む]
Posted at 17:00
    歯科医院経営コーチの森脇康博です。       ある歯科医院のスタッフ採用面接で、   新卒で他の歯科医院で務めたものの上手くいかず、紹介で応募してきた歯科衛生士がこう言いました。     「先生はどんなスタッフに働いて欲しいですか?」      ... [全文を読む]
Posted at 17:00
    歯科医院経営コーチの森脇康博です。   常時雇用するスタッフが10人未満の場合、就業規定を作成されていない場合もあると思います。   また、就業規定を作成されている歯科医院でも、労働条件や規定ばかりが書かれているものも少なくないと思います。         しかし本来、就業規定は歯... [全文を読む]
Posted at 17:00
  歯科医院経営コーチの森脇康博です。     診療お疲れ様です。   さて今日一日、スタッフに向かって「ありがとう」と感謝の言葉を何回言ったでしょうか?   人は「当たり前」だと思うと感謝を伝えなくなります。   家族がコーヒーを持ってきてくれた。食事を作ってくれた。   スタッフが資料作成を手... [全文を読む]
Posted at 20:00
    歯科医院経営コーチの森脇康博です。       院内の改革を進める時、欠かしてはいけない視点があります。   それは「経営・財務の視点」から考え始めることです。     例えば、「3年後にメンテナンスの売上を2倍にする」と決めるのです。     そして、そ... [全文を読む]
Posted at 20:00
    歯科医院経営コーチの森脇康博です。       10年後の歯科医院経営がどうなっているのか?     国が何を目指しているのかを知るのは医療政策だけでなく、マクロ経済を見る必要があります。   何故なら国にとって「医療」は進める政策の一つに過ぎないからです。   &n... [全文を読む]
Posted at 19:00
    歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院で人材を募集していると、他の歯科医院で色んな経験をしている優秀な人が応募してくることがあります。   しかし、転職スタッフは、先ずは入職する歯科医院のやり方とルールを守ること、先輩スタッフとの人間関係を良好にする事が求められます。   いくら能力があって... [全文を読む]
Posted at 20:00
歯科医院の受付のお節介力  [2019年03月30日]
    歯科医院経営コーチの森脇康博です。         紀伊国屋書店のレジで。   大きく手を振り声を出して誘導してくれた店員さん。 「ポイントで端数金額を引きましょうか」という案内はいままで結構経験していました。   でもチラッと見えた財布のカードを見て「イズミヤカード(関西のスー... [全文を読む]
Posted at 07:00
    歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院で業務の質を高める場合、マニュアル化して全体が一定レベルで行動できる様に「標準化」がおこなわれます。   標準化はオペレーションレベルを一定水準まで引上げる効果は高いと思います。         しかし... [全文を読む]
Posted at 20:00
  歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医療の問題について「プレジデント」や「週間ポスト」「国民生活センター」などで取りあげられています。     そこで取りあげられているのは歯科医療の「質」です。   私は、これらの攻撃はいま進められている「医療の質の改革」の下地(世論)を作ろうとしてい... [全文を読む]
Posted at 20:00
  歯科医院経営コーチの森脇康博です。       突然ですが、先生の歯科医院でインプラント手術を受けた患者の何%がメンテナンスで通っていますか?   インプラント治療の ①治療計画書 ②治療説明文書 ③見積書 ④同意書 は揃っていますでしょうか?       独立行政法人 国民生活... [全文を読む]
Posted at 20:00
  歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医療としての理想の方向、それは   ・歯科医療全体の進化 ・治療の技術を高め、レベルの高い医療サービスを提供する ・新しい技術や知識を取り入れる ・治療に役立つ診断機器や治療機器を導入する ・治療システムの質を高める ・歯科医療従事者として患者と寄り添う ・カウン... [全文を読む]
Posted at 11:00
  歯科医院経営コーチの森脇康博です。       今日は3カ月に1回の歯のメンテナンスの日でした。       「森脇さんは口の上側の筋肉が強いので、同じように磨いていても上の奥歯を磨く時に力が入りがちです」「だから、力が入り過ぎないように気をつけてくださいね」   衛生士さんの言葉に「なる... [全文を読む]
Posted at 20:00
 
<<  2025年09月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ