歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     さて、先生の歯科医院では患者アポイントの入れ方のルールをどの様に決められていますか?   出来るだけ並列に入れて、衛生士が(法律の範囲内で)治療に関わることで診療効率を高めていきたい、と考えられる院長は多いと思います。     こんなお悩みはありませんか... [全文を読む]
Posted at 09:07
こんにちは   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ 経営コンサルタント・森脇康博の紹介     今回は「歯科医院経営が悪化した時にチェックして頂きたい5つのポイント」について書きます。   最近、ジワジワと患者が減ってきたというご相談を頂きます。   こういう時、院長が思いつく経営対策は ①... [全文を読む]
Posted at 09:06
    こんにちは 歯科医院の経営コーチをしています森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ 森脇康博の紹介       私のサイトには「キャンセル対策」と検索して訪問していただく歯科医院が多いのですが、一部、治療予約をキヤンセルしたい患者も間違って訪問されます。       そんな患者の検索ワードを... [全文を読む]
Posted at 09:05
☆「平成30年歯科診療報酬改定の答申を受けて何をすべきか?」 ↓ 最新記事をアップしました。 2018年2月更新 平成30年診療報酬改定の答申が出されましたので、それを受けて、今後の対応策について書いています。ぜひお読みください。 診療報酬改定の答申内容や改定説明会動画へのリンクもあります。 http://shikauriage.com/blogs/view/00043/0000... [全文を読む]
Posted at 09:03
こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ 経営コンサルタント・森脇康博の紹介     平成30年歯科診療報酬改定の答申が出されました。 ※一番下に厚生労働省の資料へのへのリンク、説明会動画へのリンクがあります。   注目されていました「院内感染防止対策の施設基準」に関する初診料、再診料は施設基準を満たした場合に初診23... [全文を読む]
Posted at 09:01
  こんばんは   歯科医院経営コーチの森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ 森脇康博の紹介     私は「保険で良い歯科医療」が実現できる社会を望んでいます。   しかし、日本の医療制度はそれとは逆に進んでいます。   とても残念なことなのですが、歯科医院の経営が成り立たなくなれば国民が受ける影響も大きいので... [全文を読む]
Posted at 09:00
こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ  経営コンサルタント・森脇康博の紹介       国が打ち出している「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」、いわゆる「か強診」ですが、先生は今回の診療報酬改定での条件強化をどう受け止められたでしょうか。   私が知る院長先生は「か強診」が出来た時に取っている方が多い... [全文を読む]
Posted at 11:36
こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ  経営コンサルタント・森脇康博の紹介        歯科医院にはいろんな価値観を持った人が治療に訪れます。 だから治療に対する要望も様々です。     もちろん、患者にとって最良なのは ”今後、むし歯などで苦しむことがない様になる&rdq... [全文を読む]
Posted at 07:09
こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ  経営コンサルタント・森脇康博の紹介        歯科医院のこれからの10年間を考えた場合、患者との点の関わり方では患者は来てくれなくなっていきます。   何故なら「問題は解決した」と患者が感じた時点で、患者が歯科医院に通う動機は消滅してしまうからです。 &nb... [全文を読む]
Posted at 07:10
こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ 経営コンサルタント・森脇康博の紹介        歯科医院の10年後を考えた場合、厚生労働省の検討会でも出されている様に間違いなく今よりも高くて幅広い治療技術が必要になります。     歯科保健医療ビジョンではこう書かれています。   2.3... [全文を読む]
Posted at 11:37
こんにちは。 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ 経営コンサルタント・森脇康博の紹介     今日のテーマは「働き方改革による歯科医院経営への悪影響」です。       これから①国の政策(少子高齢化+人口減対策)②海外メガ企業の経営戦略、により社会環境が大きく変化し、国民の生活環境や働き方も変わってい... [全文を読む]
Posted at 07:49
こんにちは。 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ 経営コンサルタント・森脇康博の紹介     最近、自費治療にウエイトをおいた一部の歯科医院が苦戦しているという話を聞きます。   ただ、この状況は地域によって違います。 地域に住む住民の所得層、そして自費治療の対象者人口の増減などで大きく変わるのです。   &n... [全文を読む]
Posted at 09:37
明けましておめでとうございます。 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。 今年もよろしくお願い致します。 ※森脇の紹介ページ 経営コンサルタント・森脇康博の紹介   昨年はいろんな方と出逢い、刺激を受けた一年でした。     今年の私のテーマは昨年に引き続き、”従来の歯科医院経営モデルではこれからの10年を乗越えられない”と... [全文を読む]
Posted at 07:36
こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   今回は若い層のキャンセル・治療中断のお話しです。     よく「うちは若い患者が多いのでキャンセルが多い」と東京や大阪など、都市部で開業されている院長が仰いますが本当はどうなのでしょうか?   結論から言いますとそれは大きな間違いです。   確かに、若い人は大脳の発達途... [全文を読む]
Posted at 13:20
こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。 ※森脇の紹介ページ 経営コンサルタント・森脇康博の紹介     今回は歯科医院に必要な経費削減その3 「設備什器の購入、リース代」です。   新規開業の時も、設備更新の時も、キャッシュが一時に必要な一括購入よりもリース契約にしておいた方が得で、負担が少ない気がしませんか?   確かに... [全文を読む]
Posted at 13:27
 
<<  2025年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ