歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     今回は社会環境の変化と働き方改革について   現在、国の機関では未来の日本についての様々な検討がなされています。   ・100歳以上生きる人が増える ・少子高齢化が進む ・全体の人口が減少していく ・社会保障費が増大していく ・ネット化が進んでいる   などの状況は進んで... [全文を読む]
Posted at 05:46
こんにちは 歯科医院経営コーチの森脇康博です。       今回はドクターやスタッフが設定する「患者のGOAL」について。   歯科医院には様々な価値観を持った患者が来院しますが、ドクターやスタッフは患者のGOALをどこに設定しているのでしょうか?     「もちろん8025達成?」     ... [全文を読む]
Posted at 06:00
歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     今回は小規模歯科医院(売上8000万円以下で売上が停滞中)の経営について書いてみます。 ※一気に1億円を突破できる勢いのある歯科医院は除く     小規模歯科医院では設備投資などで大きな歯科医院と同じことをしてはいけません。患者さんに良い歯科医療を提供するのに欲しい高額医療機器は沢山ありますが... [全文を読む]
Posted at 08:07
歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     歯科医院では ・開業場所 ・治療コンテンツ、サービスの質 ・院長やスタッフの人柄 ・広告メッセージ ・利用している外部マーケティングの質 で来院する患者層が変わってきます。     いま来院している患者層は院長がやってきたことの結果を反映していますので、院長の意図にそぐわないなら、や... [全文を読む]
Posted at 05:36
歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     歯科医院の診療圏の広さってどれ位かご存知でしょうか? 500m?1000m?   実は医院によって診療圏は違うのです。     歯科医院の診療圏が決まっているのではなく、「院長がどの広さの診療圏に設定するのかを決める」という考え方が正しいのです。   診療圏の広さに... [全文を読む]
Posted at 09:48
おはようございます。 歯科医院経営コーチの森脇康博です。         歯科医院の院長それぞれに理想をお持ちだと思います。     自分の理想を実現したいと強い思いで歯科医院経営をされる方もいらっしゃいますし、何をやりたいのかが明確ではなく開業された院長もいらっしゃいます。      ... [全文を読む]
Posted at 06:02
おはようございます。 歯科医院経営コーチの森脇康博です。         歯科医院経営で一番難しいのがスタッフマネジメントです。   ●院長からよく聞く言葉 「スタッフにいちいち指示しないと空気を読んで動けないんです」 「理念について伝えているんですがスタッフが行動にできないのでイライラします」 「私(院長)が思う様にスタッフ... [全文を読む]
Posted at 07:32
  歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   歯科医院経営では どういった患者層に喜ばれる歯科医療を提供するかで、開業場所も設備も治療内容もコミュニケーションシステムの構築もまったく違ったものになります。   だから先生にとって大切な治療(歯内療法、歯周病、デンチャー、咬合、インプラントなど)があるなら、その治療のニーズがある場所で開業していないと苦... [全文を読む]
Posted at 07:39
歯科医院経営コーチの森脇康博です。     歯科医院経営では ①医療の視点で考える ②患者の視点で考える ③経営の視点で考える   3つの視点で考えることがとても大切です。 「経営」の視点だけで考えるとスタッフや患者がついてきてくれませんし、「医療」の視点だけで考えると、経営が上手くいきません。そして「患者」の視点が強すぎると、患者受けは良いのですが... [全文を読む]
Posted at 08:41
歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     「院長に不可欠な経営力」最後は 「ブランド」です。   ブランディングにつきましては過去のブログに書きました。   「口コミ紹介を生む歯科医院づくり ブランディング」 「口コミ紹介を生む歯科医院づくり ブランディング その2」 を参考にしていただければと思います。   ブラ... [全文を読む]
Posted at 08:17
歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     「院長に不可欠な経営力」今回は 「SHOW」です。   歯科医院経営を考えた場合、 LTV(患者が生涯で歯科医院に支払ってくれる価値)を高めていくことが大切だと以前書きました。LTVの高い患者を集めれば、歯科医院経営が長期に安定し、同時に患者の健康が守られるからです。   しかしLTVの高... [全文を読む]
Posted at 15:17
歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     院長が高めてきた治療技術。こだわりを持って真摯に歯科医療に取組んでこられた院長が、経営面で苦戦されているという話を聞くと辛くなります。   私が開業医団体で勤務した30年間、多くの院長から「患者の為のより良い歯科医療」についての熱い想いをお聴きしました。   開業医団体時代、そういった熱い想い... [全文を読む]
Posted at 06:44
歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   2018年が始まり8カ月、平成30年歯科診療報酬改定が実施されて5カ月が経過しました。1月に新しい経営対策を始めていれば、そろそろ効果が表れ始めている頃ですね。     さて、半期の事業目標(法人は事業年度開始月から)の達成状況はいかがでしょうか?   ・キャンセル率、治療中断率は下がりましたか?... [全文を読む]
Posted at 14:14
歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。       今日のテーマは”口コミ・紹介を生む歯科医院づくり「ブランディング その2」”です。     前回、患者が口コミ紹介をするには「〇〇歯科医院=○○」という言葉が患者の頭に浮かばなければならないというお話をしました。    今回は「誰の頭の中にブ... [全文を読む]
Posted at 07:30
歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。       今日のテーマは”口コミ・紹介を生む歯科医院づくり「ブランディング」”です。     例えば患者が友人に 「ねぇねぇ、〇〇歯科って△△なの凄いと思わない」 と言った場合、先生の歯科医院で△△に入る言葉は何でしょうか?   前回のブログで「選... [全文を読む]
Posted at 17:23
 
<<  2025年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ