歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

テーマ:「歯科医院経営全般」の記事一覧

こんばんは   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     今回のテーマは「未来提案型歯科医院」です。   多くの歯科医院を見て感じるのは問題解決型歯科医院が多いということです。       例えばこんな感じです。 ◇予約電話を入れ、指定時間に患者が来院   患者:「歯... [全文を読む]
Posted at 08:30
こんにちは   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   さて、今回は歯科医院にとって重要なテーマ「来て欲しい患者層を絞る歯科医院が上手くいく理由」です。       例えば完全予約制の美容院で   お客一人一人とのコミュニケーションを大切にし、お客と長く付き合っていきたいと考えていた美容院のオーナーが... [全文を読む]
Posted at 07:20
こんにちは   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     今回のテーマは「歯科医院の居心地」   ホームページや看板、口コミなどで新患が増えても一日の患者数が増えていかない。そうお悩みではないですか?   そんな時、考えられる原因は ①急患を繰り返す患者層を集めている ②患者にとって先生の歯科医院は居心地が... [全文を読む]
Posted at 08:49
こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     今回のテーマは「増患」     歯科医院経営を考えた場合、売上額よりも新患数、予防などで滞留する患者数を増やしていくことの方が大切だと私は考えています。     畑に例えて説明しますね。   例えば、畑に注がれる水と与えられる栄養の... [全文を読む]
Posted at 12:19
こんにちは   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   今回は、「ホームページで患者さんを減らす危険性」です。       増患対策には大きく分けて ①広告対策 ②口コミ、紹介対策 があります。     広告はとても大切ですが、最近はホームページなどの広告は厳しい競争になっていて、1... [全文を読む]
Posted at 15:54
こんにちは 歯科医院経営コーチの森脇康博です。   私は開業医団体に勤務してしる時代に1500件を超える歯科医院を見てきました。そして独立してからはどっぷりと歯科医院のマネジメントや経営に関わる毎日を過ごしています。   きょうは過去にトラブルを抱えたり経営が上手くいかなくなってご相談を受けた院長の特徴について書いてみたいと思います。事例を反面教師として歯科... [全文を読む]
Posted at 13:15
こんにちは。   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   今日は歯科医院でおこなう初診カウンセリングについて書いてみたいと思います。     初診カウンセリングと言っても医院によってマチマチですよね。   歯科医院の初診カウンセリングにはカウンセリング、ティーチング、コーチングの要素が含まれています。でも、実... [全文を読む]
Posted at 09:49
おはようございます 歯科医院経営コーチの森脇康博です。       今日のテーマは歯科医院の「キャンセル・治療中断対策」     私のホームページにはなぜか検索キーワード「歯科 キャンセル対策」で訪問していただける院長が多いので、当面の対策について記事をアップさせていただいています(記事はこちら)。   &n... [全文を読む]
Posted at 07:53
// おはようございます。 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   新年1回目のブログでは、私がいままで1500件以上の歯科医院を見てきて、上手くいっているなぁと感じている院長について書きます。     上手くいっているとは ①歯科医院経営が好調 ②スタッフが働き甲斐を感じて成長 ③患者さんからの信頼が厚い ④院長のラ... [全文を読む]
Posted at 07:56
// おはようございます。 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     歯科医院で増患(集患)する場合、大切なのは   ①広告の有効性(内容)、範囲、量 ②他医院との違いの明確化(USP) ③マーケティング戦略の選択(手軽・品質・密着など) ④電話対応などの接客接遇対応と、密着度強化 ⑤治療説明のビジュアル化と自己決定... [全文を読む]
Posted at 07:44
// おはようございます。 歯科医院経営コーチの森脇康博です。      歯科医院のアポイントの入れ方を見ているといろんな考え方があるんだと感心します。  どれだけアポイント(以降「アポ」)が入れられるかは治療内容やドクターの経験値、技術、衛生士がいるかどうか等で変わりますよね。経験の豊富なドクターなら、並んでいるカルテを見て患者さんが不満を... [全文を読む]
Posted at 07:31
// おはようございます。   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     私は歯科医院の組織づくりをサポートするとき、スタッフの患者応対を長時間見学するのですが、多くの歯科医院で実践できていないある事に気づきました。   それは「共感」   よく、歯科医院の経営セミナーでも患者さんとのコミュニケー... [全文を読む]
Posted at 09:29
//   キャンセル対策に縛られない歯科医院経営   こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   歯科医院からキャンセル・治療中断対策のご相談をいただく時、ほとんどの院長は ①予約のキャンセルをするけしからん患者をなんとかしたい。 ②キャンセル・治療中断が多い原因と対策方法を知りたい。 ③当日キャンセルによってアポに穴があ... [全文を読む]
Posted at 06:14
  // こんにちは   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。    歯科開業と経営で大切なことは5つです。この5つを着実かつスピーディに進めていけるかどうかで歯科開業の成功と失敗が決まるといっていいでしょう。ただ、最近は事業を進めるスピードがどんどん早くなり、確立したビジネスモデルで一気に患者さんを獲得する歯科医院が増えています。 ... [全文を読む]
Posted at 09:00
//       こんにちは   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。    歯科医院経営で大切なことはいろいろありますが、経営を安定させるのに必要なのは何だと思われますか?それは、紹介で何人くらいの患者さんが来てくれるかだと私は思っています。歯科医院経営では入ってくる患者数を出来... [全文を読む]
Posted at 15:13
<< 前のページへ | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72
次のページへ >>
 
<<  2025年09月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ