歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

// おはようございます。 歯科医院経営コーチの森脇康博です。      歯科医院のアポイントの入れ方を見ているといろんな考え方があるんだと感心します。  どれだけアポイント(以降「アポ」)が入れられるかは治療内容やドクターの経験値、技術、衛生士がいるかどうか等で変わりますよね。経験の豊富なドクターなら、並んでいるカルテを見て患者さんが不満を... [全文を読む]
Posted at 07:31
// おはようございます。   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     私は歯科医院の組織づくりをサポートするとき、スタッフの患者応対を長時間見学するのですが、多くの歯科医院で実践できていないある事に気づきました。   それは「共感」   よく、歯科医院の経営セミナーでも患者さんとのコミュニケー... [全文を読む]
Posted at 09:29
// こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   スタッフや患者さんとのコミュニケーション取れていますか? アポを詰め過ぎると物理的に患者さんとのコミュニケーションの時間が減りますので要注意。患者さんは「大事にされていない」と感じると医院から気持ちが離れてしまいます。 それに、アポが詰まり過ぎているとドクターやスタッフの顔にそれが出ていますので... [全文を読む]
Posted at 13:55
//   キャンセル対策に縛られない歯科医院経営   こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   歯科医院からキャンセル・治療中断対策のご相談をいただく時、ほとんどの院長は ①予約のキャンセルをするけしからん患者をなんとかしたい。 ②キャンセル・治療中断が多い原因と対策方法を知りたい。 ③当日キャンセルによってアポに穴があ... [全文を読む]
Posted at 06:14
  // こんにちは   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。    歯科開業と経営で大切なことは5つです。この5つを着実かつスピーディに進めていけるかどうかで歯科開業の成功と失敗が決まるといっていいでしょう。ただ、最近は事業を進めるスピードがどんどん早くなり、確立したビジネスモデルで一気に患者さんを獲得する歯科医院が増えています。 ... [全文を読む]
Posted at 09:00
//       こんにちは   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。    歯科医院経営で大切なことはいろいろありますが、経営を安定させるのに必要なのは何だと思われますか?それは、紹介で何人くらいの患者さんが来てくれるかだと私は思っています。歯科医院経営では入ってくる患者数を出来... [全文を読む]
Posted at 15:13
<< 前のページへ | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126
次のページへ >>
 
<<  2025年09月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ