歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院の発展を左右する経営数値管理の基本 その5 離脱患者率  [2024年09月11日]
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
来院した患者の
 
・患者の主訴やニーズを聴き、質問し
・口腔内を全顎的に診断し
・必要に応じて資料取りをし
・診断結果と治療が必要な箇所について説明し
・動機づけによって患者が主訴だけでなく自分の健康にとって必要な治療を受け
・そして重症化しないように定期管理で通院する
 
 
言葉で書くのは簡単ですが、上記の仕組みを構築し、漏れなく実行し、患者が必要な治療を受けて離脱しない歯科医院を構築するのはかなりハードルが高いと感じます。
 
例えば、ドクターが身につけた治療技術の幅と深さによって診断力にも差が出るからです。
 
 
患者の健康がゴールとすれば患者を健康に導く為に必要な治療を患者が納得して受けない時点で「離脱」となる。
となると、治療を受けていて途中で来院しなくなる「治療中断」だけでなく「離脱」の範囲はもっと広くなるのです。
 
 
難易度が高い「離脱防止」の取組みですが、数値測定と行動トラッキングによって見える化しチーム目標として改善に取り組めば、提供する歯科治療の品質の向上だけでなく経営面でも成果を出せる様になります。
 
 
そして、「長期管理時代の歯科医院経営」では離脱の防止が歯科治療にとっても経営にとっても重要なキーワードとなるのです。
 
 
患者が自分の現在と未来の健康にとって必要な治療と管理を納得して受け離脱しない
 
シンプルで難しいテーマですが遣り甲斐のある課題だと感じます。
 
 
先生は穴の開いたバケツに水を満たす為に広告新患を集め続けますか?
 
それとも、穴の無いバケツを目指して品質の改善に取組み、紹介によって患者を集めますか?
 
 
★こちらもご覧ください。
初めての方→ ご挨拶
どんなサポートをしてくれるの?
 
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
経営相談のお申込みとお問合せ
Posted at 05:00
 
<<  2024年09月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ