おはようございます。
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
歯科医院経営を発展させる為には、
・規模や収益モデルごとの正しい経営のやり方を学び身につける
・選んだ収益モデルに必要な治療技術の習得に時間を使う
・中期ビジョンを描き、そこに到達する為に達成するべき目標を書き出す
・そして高速でPDCAを回し失敗するケースを消していく
・スタッフの心と技術を育て、教育制度と労働環境を整備していく
・医院の規模が多くなる段階で組織化を開始、リーダーの育成にも取り組む
・行動トラッキングやKPI(KGI)を設定し測定した数値を基に対策を進める
という様に医院規模の拡大に合わせて院長の仕事量は爆発的に増えていきます。
だから、早い段階でティーチングによってスタッフに正しいやり方を教え、権限委譲によって任せ、院長は院長にしか出来ない役割に専念できる体制を作らなければならないのです。
しかし、そういった体制を整える段階では莫大な仕事量を院長がこなす必要があるのです。
では、どれ位の院長がその仕事をやり遂げようとされているでしょうか?
夜の診療終了後の時間や休日の時間をどれだけ使ってきたでしょうか?
歯科医院の院長にも経営センスの有る無しがありますが、一番重要なのは目標達成の為にどれだけ自分の時間を使ってきたか?だと思うのです。
少なくとも私が知っている成功院長は医院経営の繁栄の為に多くの時間を使っておられる。
他の人が遊んでいる時に遊ぶのかそれともやるべき事に時間を使うのかで差が開いてきたのだと思うのです。
理想を描いてそれを実現する過程では多くの壁が立ちふさがり、立ち直れないかもと思える問題が多数発生します。
実際に成功されている院長とお話しすると「失敗の数なら誰にも負けません」と笑われますし、失敗によって経営者としても院長としても成長してこられたのだと思うのです。
院長が描く理想が大きければ大きいほど、院長はそこに時間とお金を投資する必要がありますし、一人では出来ないので仲間を見つけてチームで目指す必要がある。
そういう意味では「ワークライフバランス」は雇用される側の言葉であり経営者には関係ないと思うのです。
先生はどんな理想を描きスタッフと共に目的地を目指されますか?
そして目的の達成の為にどれだけの時間とお金を使ってチャレンジを続けるのでしょうか?
一度、理想と経営計画、アクションプランを紙に書き出してみてくださいね。
テーマ:歯科医院経営全般
Posted at 03:00