歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院を大きくしたい院長が気をつけるべき事とは?  [2024年08月03日]
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
歯科医院を段階的に大きくしたいとお考えの院長が注意する必要があるのが、「医院の規模によって経営の仕方が違う」という事です。
だから、院長は次に目指される「規模」で「収益モデル」「経営環境」が似ている成功医院を探して参考にする必要があるのです。
 
 
 
そしてもう一つ重要なのが、院長の行動特性によって合う医院の作り方が違うという事です。
 
 
例えば、「どんな歯科医院が経営的に成功しますか?」と言われたら必要な要素を挙げることは簡単です。
しかし、成功に必要な要素であっても院長が大切にされている価値観からズレていれば使えない。
何故なら院長が作り上げたい歯科医院からズレていくからです。
 
 
 
逆に言えば院長の行動特性と価値観を知れば、どんな医院の作り方が上手くいくかや医院を大きく出来るのかも分かるのです。
もちろん経営的センスがあるかどうかも重要です。
 
例えば「決断スピードを早く」「必要なリスクを取って」と言われても慎重派の院長には現実的ではない。
やはり、院長の行動特性、価値観、経営環境、経営資源に合わせた成功法則を学び実践するべきであり、誰もがメジャーリーグの四番バッターになれる訳ではないのです。
 
 
 
 
歯科医療がう蝕治療型から定期管理型に移行するのに合わせて開業時のユニット台数は増える傾向にあります(開業費も増えている)。
しかし、ユニットを増設したり新たな治療コンテンツを追加していくと競合関係も変わり経営の難易度が上がることを理解しておく必要があるのです。
 
 
 
 
ご自分が強い競合とも戦えたりポジショニングを変えることによって棲み分けができるタイプだと思えばどんどんレッドオーシャンに踏み込んでいけば良いと思います。
ただ、医院を大きくすることが合わない院長の場合には戦略を変えて収益性を高めていく方が良いのです。
 
 
 
 
医院の規模が大きくても小さくても戦略と戦術がなければ収益性が悪化していく時代。
先生の医院は最終的にどれ位の規模になりどんな治療コンテンツやサービスを提供することにより地域の方々の支持を得ていくのでしょうか?
 
一度イメージしてみてくださいね。
 
 
★こちらもご覧ください。
初めての方→ ご挨拶
どんなサポートをしてくれるの?
 
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
経営相談のお申込みとお問合せ

Posted at 05:00
 
<<  2024年09月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ