おはようございます。
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
今日は、
①全方向打出し院長
②落とし込み中途半端・丸投げ院長
③研究者気質の院長
④安定・現状維持院長
⑤経営無関心・感覚経営院長
⑥戦略なし拡大院長
⑦憧れ⇒欲しい⇒買う院長
⑧俺様・無茶ぶり、上から目線院長
⑨スタッフ間の人間関係放置院長
⑩お金儲け偏重院長
⑪イノベーター・マニアック院長
⑫夢追いフワフワ院長
のうちの「②落とし込み中途半端、丸投げ院長」です。
明日は更新できないと思います(スマホがないと本当に不便です)。
ある医院で素晴らしい成果を出せている治療システムも、それを扱って同様の成果を出せる医院は限られると考えています。
どんなに優秀な仕組みもツールも扱う人のレベルが低ければ成果に結びつけることは出来ないからです。
だからモデリングも、
・どのレベルの医院の仕組みを選ぶのか?
・地域環境や医院規模、医院の目指す方向が似ているか?
・医院の強みを強化するものであるか?
・チームメンバーの成長度で仕組みを落し込めるか?
・どうやって治療の結果と収益に結びつけるのか?
などを考えてモデリングする歯科医院や仕組みを選ぶ必要があるのです。
そして、適正なモデルを選んだら落とし込めるまで諦めずに取組みを継続できるのかが問われます。
私が経営コンサルタントでなく経営コーチとして活動しているのも、「院長がチームメンバーをまとめて仕組みを落しこめない」ことが多いと知ったからです。
成功事例はいくらでも話せますが、そんなことを経営セミナーで話しても参加者されている院長が医院に落とし込めなければ意味がない。
だから院長やスタッフと苦労しながらも仕組みを医院に落とし込んだり組織化を進めることに私は遣り甲斐を感じるのです。
落し込み力が育っていない院長はこうです。
・院長が見学したりセミナーで学んだことの本質まで理解できていない
・だから「型」だけを医院に落とし込もうとする
・しかし、すでにある診療システムに新たな仕組みを組み込もうとすると矛盾が出てくる
・スタッフは院長から教わった通りにやろうとするので、モデリングした医院の品質を再現できない
・だから、結果として成果を出せない
・成果を出せないし以前のやり方の方がやりやすいので、少しづつ以前のやり方に戻っていく
・結果、「あの仕組みは効果がない」と評価してしまう
また、落とし込めない医院は落とし込みに院長がちゃんと関わっていないことも多い。
一通りのことをスタッフに教えたら丸投げしてしてしまい、また次の仕組みを見つけて・・・という感じです。
院長は他の医院の仕組みを導入できているつもりでいるのですが、仕組みが機能せずにスタッフの仕事だけが増えていることも多いのです。
歯科医院を見学するとそういう機能していない仕組みの残骸が残っています。
「ああ、この仕組みはあそこが関わったものだろうけど、肝腎のところが実行できていないので機能していないな・・・」と気づくことも多いのです。
歯科医院の発展に必要なのは医院に合うもので発展に必要なものを選んでしっかりと落し込み切ること。
モデリングするのならば院長に覚悟が必要で、
・先ずは仕組みの本質をしっかり理解する
・協力してもらうスタッフにも研修に参加してもらう
・仕組みを導入する意義について院長がチームメンバーに丁寧に説明する
・スタッフの落とし込み力が育って任せられる様になるまでは院長もガッツリ関り成果に繋げる
必要があるのです。
私の仕事は院長やスタッフに「落とし込み力」を身につけてもらうことです。
私が落とし込んだのでは私がいないと機能しなくなっていまいますので、「どうやれば落とし込めるのかを一緒に学んで頂く」事に注力しているのです。
医院の状況によっては私が落とし込みにガッツリ関わることもしますが、「自分達で出来るようになる」ことが大切なのです。
先生の医院ではどんなことをモデリングして強みを強化されていますか?
そして、落とし込める分野と仕組みのランクが増えていますか?
理想を描くと必ず壁にぶつかり、それを乗越えられた院長だけが次のステップに挑戦できる。
歯科医療の本質に沿って壁を乗り越えていくと、いつかそれが医院の強みになりブランドとなる。
だから、何がなんでも落とし込むと覚悟して「落とし込み力」を磨いてくださいね。
テーマ:歯科医院経営全般
Posted at 04:00