歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院の発展に欠かせない要素について考えてみた NO6 業務改善  [2024年07月17日]
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
医院の規模に関わらず多くの歯科医院で取り組まれているのが業務改善です。
「予約の取り方」「オンタイム診療」「印象と石膏流し」「光学印象」「技工物管理」「口腔内写真の品質」「患者対応」「オペレーション改善」等々、改善するべき項目は多くあるのです。
 
 
 
 
多くの医院の場合には院長が「院長の理想」と「現状」との差を埋めようとスタッフに提案します。
院長が学術の勉強会や経営セミナーに参加して刺激を受け、その仕組みをご自分の医院にも導入したいと思うのです。
 
 
他にもベテランスタッフが中心となり診療をスムーズに回す為にスタッフ間で話し合って改善することも多いと感じます。
 
 
 
 
 
改善には、
 
・業務をスムーズに進める為のもの
・歯科医療としての品質を高める為のもの
・発生したミスの再発生を防ぐ為のもの
・患者満足度に繋がるもの
・スタッフの働き易さに繋がるもの
・無駄を省き生産性の改善に繋がるもの
・売上アップに繋げる為のもの
・院長の理想(こだわり)に近づく為のもの
・医院のブランドを構築する為のもの
 
など、様々な視点が存在します。
 
 
そして多くの医院では院長が何を重視するのかで「改善視点」が決まり、視点は偏っているのです。
 
 
 
 
私はそこに「スタッフの理想の実現」と「スタッフの改善視点」を加えて、実行する為の権限を与えれば医院経営は上手くいくと考えています。
スタッフの視点は院長とは違っていることが多く院長は自分とは違う視点に不安を感じやすいのですが、院長と違った視点による改善が進むことで患者の満足度が増し、スタッフのやる気が増す。
 
院長の「相手をコントロールしたい」という心理をどれだけ抑えることができるのかが問われるのです。
 
 
 
 
どういう視点で院内の改善を進めるのかで歯科医院の発展が左右されます。
だから、上記の改善視点に関わるものを優先順位をつけながら取組み、エッジは立ちながらもバランスの良い改善を目指してくださいね。
 
 
★こちらもご覧ください。
初めての方→ ご挨拶
どんなサポートをしてくれるの?
 
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
経営相談のお申込みとお問合せ
テーマ:業務改善
Posted at 05:00
 
<<  2024年09月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ