おはようございます。
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
誰の人生でもそうですが、人生のすべてにおいて遣り甲斐を持ちながら頑張れる人は少ないと思います。
遣り甲斐を感じるステージに到達する過程で上手くいかない時期も経験するからです。
もちろん、歯科医院のスタッフも同じこと。
成長ステージが上がれば「自己実現」に向かい始めますのでぶち当たる壁も悩みも乗り越える難易度が高くなるのです。
先生の医院で頑張ってくれているスタッフもずっと頑張ってくれるとは限らない。
「その人の人生はその人のもの」で院長のモノではありませんので、院長の理想とスタッフの自己実現が重なり続けなければスタッフは別のステージを選ぶのです。
実際に歯科医院の中堅ベテランスタッフも「このままで良いのだろうか・・」と自分探しをするタイミングがあり、転職に繋がっています。
スタッフによると院長に「ハマる」スタッフと「ハマらない」スタッフがいて、以前は「ハマっていた」のに「ハマらなくなって」悩んでいるなんてこともある様です。
院長は無意識的に贔屓をしますが、自分がどう扱われているかについてもスタッフは敏感なのです。
では、歯科医院の院長は長年頑張ってくれているベテランスタッフが何をやりたくて、どんな活躍のステージを用意すれば引き続き頑張ろうと思ってくれるのかを知っているのでしょうか?
ベテランになってくると様々なことを高い精度で熟してくれる様になり院長にとっては有難いことですが、ベテランスタッフの活躍のステージが無くなってサポート役、育成役にまわることも少なくありません。
ただ、仕事としてはその役割を受入れたとしても、やはり自分が輝けるステージがあってスポットライトが当たらないと自己重要感が下がるのです。
院長がチームメンバー全員の活躍の場を用意することは容易ではありませんが、人間は何歳になっても「凄いね」と言われ「有難う」と言われたい。
高齢の患者が嬉しそうに「昔の英雄話」をするのはスポットライトが当たらなくなったことを寂しく感じているからなのです。
だから、院長は経験の浅いスタッフを育てながらもベテランスタッフにワクワクする様なチャレンジを提案し、輝かせる必要があるのです。
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
テーマ:スタッフ育成、チームビルディング
Posted at 05:00