歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院の収益性を改善するヒント 治療技術研修費の回収  [2022年11月11日]
 
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
これからの歯科医院経営に関する投資で重要性が高いのが治療技術の向上の為の投資です。
 
ただし、ドクターが黙って治療をしているだけでは治療技術の高さは患者に伝わらず、患者増や治療単価のアップには繋がらないのです。
 
 
経営者としての院長は向上する治療技術の質や設備の質をブランド化して来院する患者や地域住民に伝える必要がある。
でないと投資した治療技術研修費は回収できないのです。
 
 
 
また、ドクターの中には技術研修には出かけるが臨床で殆ど使わない方もいらっしゃいます。
この場合には投資した資金が回収できないだけでなく来院する患者の健康にも繋がりませんので医院のお金を使うのは問題があるのです。
 
私は「技術研修を受けるのなら段階的に臨床で活かさないと誰も救えず自己満足にしかなりません」と院長や勤務ドクターに話します。
勤務ドクターに理由を聞きますと「まだ技術に自信が持てないから・・・」と仰ることが多いのですが、臨床で使わないから経験値が上がらず自信に繋がらないが正解ですので、院長も勤務ドクターの研修費を出してあげるのなら「必ず臨床で使う」ことの言質をとる必要があると思います。
 
 
 
治療技術の高さは一朝一夕には築けませんし認定医や専門医の資格を得るのにもかなりの努力と時間が必要です。
さらに、それだけでは患者にその価値が伝わらないと言う現実が待っている。
 
 
この辺りは最新の診断機器などの導入とも似ていますが、技術や設備を活かすソフト面やSHOW(価値を伝える仕組み)を併せて構築しなければ治療技術研修費は回収できないのです。
 
 
 
さて、先生の医院ではどうでしょうか?
ご自身や勤務ドクターの治療技術研修費は回収できて患者の健康に繋げることはできていますか?
 
歯科医院経営の最大の資源である治療技術を生かすも殺すも院長次第なのです。
 
 
 
 
 もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
 
↓サポートメニューを見る
 
 
経営相談のお申込みと問合せ
Posted at 05:00
 
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ