おはようございます。
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
先生の医院には何人の人が働いているでしょうか?
そして全体の何割の人が付加価値を生み出し未来を創るために時間を使っているでしょうか?
歯科医院の収益性を高める為には限られた時間をどう使うのかを考えることが欠かせません。
単純に考えれば一日で使える時間の大部分に予約枠を設け、その枠を満たすことで収益は増やすことができる。
しかしそのスタイルで診療を続けていて歯科医院が発展していくのかと言えばノーと言わざるをえないのです。
理由は、
・目的実現の為にチーム力を高め
・診療の質を高め治療で成果につなげ
・患者に寄り添い安心させ
・チームメンバーを成長させる
という未来を創る時間が確保できないからです。
未来を創る時間を確保している医院(品質医院)と確保していない医院(効率医院)の品質の差に患者は気づきます。
例えば、新卒から効率医院で働き続けている歯科衛生士と品質医院で働き続ける歯科衛生士では施術の質やコミュニケーションの質が違うからです。
痛いところだけを少ない回数で治療して欲しい患者(主訴のみ患者)は効率医院を選ぶ傾向がありますが、主訴のみ患者は動機づけて歯周病治療や定期管理に移行させることは難しいのです。
一方、品質医院には健康観が高い患者が集まります。
効率医院に不満を抱いた患者も口コミによって品質医院に移ってきますし患者を動機づけるコンサルの仕組みが出来上がっているので患者が納得して自分に必要な治療を受け入れやすくなるのです。
未来を創る時間を確保しながら経営や臨床的な成果を出せるのか?
それが経営者としての院長に課せられた国からの課題です。
零細規模効率化経営の道を選んだ院長以外は医院の質を高めていくことが必須となっていく。
品質医院は効率医院よりも枠数は少ないのですが治療単価が高いしCL(患者ロイヤルティ)が高いのでLTVも高いのです。
まだまだ未来を創る時間を確保できている歯科医院は少ない。
先生はどうされていますか?
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
Posted at 05:00