おはようございます。
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
さて、先生と先生の医院のスタッフではどれ位成長ステージの差があるでしょうか?
もちろん院長の方が、
・歯科医療に関する知識、技術
・関連知識
・学びの量と実践の量
・人間力
・努力する姿勢
・患者への寄り添い力
・ビジョン提案力
・リーダーシップ
・コミュニケーション力
などのステージの多くでスタッフを圧倒していることが理想です(苦手なステージが合っても良い)。
何故なら、院長の器の大きさ深さと、スタッフのレベルは比例するからです。
院長が苦手な分野をチームメンバーや専門家にカバーしてもらうのは良いのですが、院長はチームメンバーから尊敬される存在になることが必要ですので特に医療に関する部分にはこだわっていただきたいのです。
院内にスタッフの成長環境があるのかどうかもありますが、意識が高く自分のレベルを上げていきたいスタッフはその医院で自分の実力が発揮でき成長を続けられるのかを見ますので、先生の医院が意識の高いスタッフにとって魅力的に映るのかが選ばれる条件となるのです。
時々、「スタッフ育成の講座に通わせていたらスタッフが辞めた」という話を聞きますが、それはスタッフのスキルと心が育って今いる器(医院)では満足できなくなってきたからなのです。
だから「スタッフを勉強会に行かせない」「院長の指示に従わないスタッフは要らない」という本末転倒な院長の話を聞いたことがありますが、スタッフが成長しない医院はこれからの厳しい経営環境を乗越えられませんので、やはり院長と医院、スタッフのステージを上げ続けることが必要なのです。
スタッフを採用する上で重要なのは現在の力量だけではなく資質です。
素直で心のコップが上を向いて成長への努力を続けていく為の心構えができているのかが重要なのです。
やはり、院内で成長できる最高地点を上げていき、チームメンバーが段階を踏めば上のステージに上がっていける仕組みを構築する必要がある。
また、野球で言えばレギュラーとしては活躍はできないが「足のスペシャリスト」「守備のスペシャリスト」の様な存在をつくる。スタッフの希望も併せてキャリアプランを相談していくことも大切だと思います。
実際に歯科衛生士学校の生徒の間で「働きたい医院」「働きたくない医院」があると聞きます。
だからぜひ、地域の歯科医療従事者が「成長できる環境で働いてみたい」と憧れられる歯科医院を作り上げてください。
その為にやるべきことは沢山ありますが、目指さなければ到達することはありません。
まずは院長の視座を上げなければスタートさえ切れない。
そして院長が上を目指さなければ意識の高いスタッフは去っていくのです。
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
テーマ:スタッフ育成、チームビルディング
Posted at 05:00