おはようございます。
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
医療機関と40年関わってきて感じるのは、長期的に見れば「歯科医療に必要なチームメンバーの技術を磨き、マインドを高めようと地道に努力を続ける医院が経営的にも上手くいく」ということです。
中短期的には、「マーケティング技術に長けていて患者ニーズが高い分野に参入することで売上を伸ばす」医院もあるのですが、人が育たないし戦術の基になる上位概念がカラッポなので医療機関として地域に不可欠な存在には近づいていかない。だから戦術院長はどこかで躓くのです。
一方、地道に歯科医療に取組んでおられる医院にも乗り越えなければならない壁があります。
それは「医院の価値」を地域住民に伝え最終的にブランド化していくことです。
しかし、それが苦手な院長が多いのです。
私は経営相談でそういう院長に出会うと「あなた(患者)が困っている口腔内の問題を解決できる歯科医師がここにいますよ」と地域の方々に伝えていかないと、勝手に口コミが拡がって患者が来院する訳ではありません。マーケッティング技術を活用することは経営面だけでなく患者を救う為にも大切なのです、とお話させていただきます。
例えば先生が真摯にデンチャーの技術を磨かれても、救うべき患者が来院してくれて初めてその技術を活かすことができる。
ときどき、勉強会は好きなのに臨床で活用できていない歯科医師に会いますが、技術は使わないと「患者を救うこと」にも「経営を安定させる」ことにも繋がらないのです。
「真摯に治療技術を磨かれる院長とチームメンバーの魅力を地域の方々に伝えていく」ことをサポートする。
それも私が重視していることです。
実際に歯科医院に関わると院内の至る所に魅力が存在することが多い。
しかし、院長を始めとするチームメンバーはそれが当たり前のことだと考えておられ、患者にとっての魅力だと気づいておられないことが多いのです。
院内に散らばっている魅力を集めて一つのコンテンツにパッケージ化し、見せ方を工夫していけば患者が来院する理由(魅力)が出来上がる。
それをマーケティング技術を使って地域に発信していく戦略を立て実行することが歯科医院経営にとって必要なのです。
その院内に散らばっている魅力が、冒頭の「技術とマインドを磨こうと地道に努力を続ける医院」にしか存在しないのです。
歯科医療機関としての本質を磨いてその魅力を地域に発信していく。
本質を磨いていない医院には地域に伝えるべき魅力が存在せず、広告を使ってキレイに見せるしかないのです。
Posted at 05:00