おはようございます。
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
歯科医院のスタッフの個性も様々で院長がスタッフを成長させるにも様々な苦労があります。
特に、人には誰でも「扱いやすい人」と「扱うのが苦手な人」が存在しますので、自分が苦手にしているタイプの人を問題児だと捉えてしまいがちなのです。
しかし、客観的に見れば問題児と言われる人は優れた面も併せ持っていることが多い。
そして問題児だと考えるのは「いままで医院にいなかったタイプのスタッフ」だからであり、もしかしたらその人はチームに欠けていた視点を持っているかもしれないのです。
協調性がなくそのまま放置していると安定していた院内の人間関係を壊しかねないスタッフ。
しかし、優秀である面も併せ持っており上手く扱うことができれば医院にとって強力な戦力となる。
そんなスタッフといろんな医院で面談しましたが、院長の手に余り能力が活かせないケースが多かった様に思います。
そういう私も若い頃は上司に対してでも「間違っていると感じたことは間違っていると言う」職員だった。
いまは様々な経験をして意見が違う人とも上手く付合っていけますが(笑)、当時の私は上司にとって扱いづらい存在だったと思うのです。
問題児スタッフの問題児たる所以は「上司にも反論する」「自分で考えて勝手に行動する」でしょうか。
スタッフを自分のコントロール下に置きたい院長や環境変化に弱いスタッフ、仲良し環境を求めるスタッフはこういうかき回すスタッフが苦手です。
だから上司は上から抑え込もうとするし院内でも孤立しがちになるのですが、上手く扱って能力を開放させることができれば医院にとって欠かせない存在となる。
すべての面において完璧な人はいないし歯科医院では可もなく不可もなくで働くスタッフも多い。
そんな中で能力的には突出しているが協調性がないスタッフが入社したら院長はどう扱うのか?
先生の医院に入社したとしたらどう扱われますか?
テーマ:スタッフ育成、チームビルディング
Posted at 05:00