歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

勤務歯科医師が開業する前に考えるべき経営戦略とは?  [2023年09月13日]
 
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
歯科医療には歯科医療として根拠がある治療法や管理方法があり、歯科医院経営にも成功法則があります。
だから経営者としての院長はその二つの正しいやり方に自分自身と医院を近づけていくことが必要。
 
院長がやりたいことをやって医療機関経営が上手くいくことはないのです。
 
 
 
 
歯科医院として正しい治療法や管理方法に医院がたどり着くには、
 
先ずは投資を抑え収益面を先行させながら第一ステージで経営の安定化を図る必要があります。
 
そして第二ステージで飛躍する為の資金をどんどん貯めていくのです。
開業時に無理して高額な設備を導入されるドクターがおられますが、第一ステージ段階では人も育っていませんので高額な設備を活かして収益を上げることはできません。
 
 
 
 
また第一ステージでは設備にはお金は使わない様にするのですが、
 
・医院の医療接遇レベルを高め患者との距離感を縮める。
・ドクター、歯科衛生士、歯科技工士等の国家資格者の技術レベル、医療面接(カウンセリング、コンサル)などのレベルを高め続ける。
・医院ブランド、1本目の柱にする治療コンテンツを明確にし、院内マーケティングの方法を設計して段階的に確立していく。
 
ことは重要です。
主にソフト面を磨いてユニットを増設した時に対応できる力を蓄えるのです。
 
 
特に歯科医院経営における1本目の柱となる治療コンテンツを段階的に作り上げることは必須です。
 
 
 
 
マーケットが大きい治療コンテンツは強い強豪が参入してきます。
 
だから地域において先生の医院の経営の柱となる治療コンテンツが上位2位までのシェアを取れるかどうかで1本目の柱にするのかどうかを判断するのです。
ちなみに「インプラント」「矯正」「エンド」・・・を選ぶのではありません。
 
「仕事帰りの会社員の治療や定期管理のニーズに対応する為に乗降者が多い鉄道の駅の駅前で平日の夜21迄と日祝も診療」
「健康意識が高い女性のニーズに対応する為に・・・」「インプラントではなく質の高い入れ歯を望むお年寄りの為に・・・」
 
とマーケットに存在しているニーズを分析して、そのニーズに対応する為にどんな治療コンテンツが必要なのかを考えるのです。
 
 
 
 
私は経営相談のご依頼を頂いた時に「その治療を受けるのに、他の医院ではなく先生の医院しか駄目だと患者が感じる理由は何ですか?」とお聞きします。
差別化ポイントを意識しながら選ばれる根拠を積み上げなければ強い競合が進出してくればシェアを一気に奪われるからです。
 
 
 
 
歯科医院経営の階段を1段づつ登ってできるだけ早く上のステージにたどり着く。
売上1億円が成功者と言えなくなった時代において拡大路線で強い競合と闘うのか?それともポジショニングを変えて競合しない道を選ぶのか?それとも弱者の戦略を選ぶのか?
 
を院長は考えて医院を経営をする必要があるのです。
 
 
 
 
 もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
 
経営相談のお申込みとお問合せ
Posted at 05:00
 
<<  2024年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ