おはようございます。
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
マネジメントはドラッカーによると「組織に成果をあげさせるもの」と説明されています。
つまり組織が所有する経営資源を上手く配分して成果に結びつけるのがマネージャーであり、マネジメントの対象には様々なものが含まれるのです。
例えば、
・時間
・人
・リーダー
・意思決定システム、権限
・お金
・各種ノウハウ
・技術
・仕組み
・カリキュラムやマニュアル
・患者説明資料
・設備・モノ
・医院
・情報網
・コミュニティ
・経営計画
・経営理念
・組織体制
などの資源をどれだけ所有していて、どの場所にどれだけ配分すれば成果に繋げることが出来るのか?どう使えば効果的なのか?をマネージャーは考えて指揮を取らなければならないのです。
ではチェックリストです。
□医院が所有する経営資源には何があるか?優位性がある、差別化できるものはあるか?
□経営資源をどう配分してどういうブランドを作り上げるのかが明確か?
□医院の魅力を地域の方々にどうやって認知してもらうのかの戦略は明確か?
□医院のお金の流れを把握し、ワイズスペンディング(効果的な投資)が実行されているか?
□ABC商品分析においてA商品(主力商品)とB商品(次期主力商品)は何か?
□医院経営をサポートする外部の有能な専門家は確保できているか?
□高額な設備など、医院の経営力に不相応な設備が導入されていないか?
□院長が導入を希望する医療設備は治療において成果を出し、経営面でも武器となっているか?
□医院経営の未来を切り拓く為に不可欠な情報が入ってくるよう、情報網が築けているか?
□経営計画はメンバーの視点を合わせ成果をだすことに役立っているか?
□次の戦略に必要な資金はプールすることが出来ているか?
□医院の意思決定システムは課題達成を早めることに繋がっているか?
□組織体制は組織メンバーの能力を引き出せるものになっているか?
□入社したスタッフが退職しないよう、教育カリキュラムとサポート体制は構築できているか?
□経営幹部は複数人いるか?
□人材の育成システムは確立できているか?
□プロジェクトリーダーは育成できているか?
□プロジェクトリーダーの権限は守られているか?
□ライフイベントで一次休職するスタッフの後を任せる人材は計画的に育てられているか?
□マニュアル&育成カリキュラムを作成し改善する時間は確保されているか?
□ミーティングシステムは経営計画を進める上で機能しているか?
□ミーティングは話し合う場ではなく決定する場になっているか?
□チームビルディングは機能し続けているか?
□院内の人間関係や院長との関係でスタッフがやる気を失ったり退職していないか?
など、成果を出せる様になる為に人や仕組みを育成し「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の力が最大限に発揮される様にマネジメントしなければならないのです。
例えば、医院で一番成果を出している歯科衛生士がライフイベントで一時的に抜けても、戦力が落ちずに売上も下がらない様に考えて準備するのもマネジメントです。
先生方が一番苦労されているスタッフマネジメントもそうですし、強い組織を作るのにもマネジメントのノウハウが必要なのです。
導入した医療設備が患者にとって魅力的に映る様にPRし、稼働率と収益性を高めて投資額を早期に回収する活動を進めるのもマネジメントになります。
マネジメントによって組織に成果を上げさせ5年後ビジョンを達成しながら最終目的地に向かう。
その為にはマネージャーの舵取りが効果的であることが求められるのです。
多くの医院では院長がマネージャーも兼任していますがそれでは駄目なのです。
有能なマネージャーを育てながら各部門を最適化させていく。
その為に院長がいま何に取り組んでいるのかが問われているのです。
テーマ:歯科医院経営全般
Posted at 05:00