歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院のスタッフマネジメントを改善するヒント スタッフごとの個性の正しい理解  [2022年11月23日]
 
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
私はスタッフひとり一人の個性を理解して「どうすれば所有している個性が更に伸びるだろうか?」という視点でスタッフひとり一人と関わっていくことが個人の成長とチーム力の強化に欠かせないと考えています。
 
もちろん、それは院長一人で出来ることではなく幹部スタッフを巻き込んでいくことが欠かせない。
幹部スタッフが自分に与えられた役割に満足するだけでなく、自分の役割を引き継ぐ人材をみつけて育て自分はもうひとランク上の役割を担えるようにならなければ組織の発展はないのです。
 
その為にはスタッフひとり一人を理解することが欠かせない。
 
 
 
では、院長や幹部スタッフはどれくらい後輩スタッフのことを知っているでしょうか?悩みを相談されたことはあるでしょうか?何を得意としていて日常診療で何を頑張っているのかを知っているでしょうか?
 
チームメンバー間の相互理解を深めるほどに相手に興味が湧いてきます。そして興味を持てば困っている事は助けてあげたくなる。
 
そのことがチームビルディングには欠かせないのです。
 
相互理解が浅いと相手が苦手にしていることを「サボってやろうとしない」と捉えていまいますので、そこから人間関係が悪くなっていくのです。
 
 
 
最近はチームメンバー間の交流をしない医院もあるようですが、それでチームマネジメントが上手くいくのか不思議になります。
 
レベルが高い人ばかりが集まるチームなら目的意識だけでチームは進みますが、歯科医院はまだ成長途上の若いスタッフが中心でチーム内で問題が発生しますので、歯科医療従事者として成長できるように導いてあげる必要があるからです。
 
相互理解を進めた上で徹底的にティーチングで鍛え上げる。
すると成長負荷は「自分ごと」として受け入れてくれるのです。
 
 
 
院長がどういうスタンスでチームマネジメントをするのかは院長の自由ですが、その結果は間違いなく院長と患者に返ってきます。
 
さて、先生はどのような方法でチームのベクトルをまとめ上げますか?
 
 
 
 もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
 
↓サポートメニューを見る
 
 
経営相談のお申込みと問合せ
Posted at 05:00
 
<<  2024年03月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ