歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院経営成功マニュアル その55 スタッフ育成が上手くいかない理由  [2022年03月25日]
 
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
私がスタッフマネジメントをクライアントの院長と考える場合、スタッフ一人一人の個性の把握と育成方法を考えることが欠かせません。
 
スタッフ一人一人ごとに、歯科医院で働く時点で身につけている基礎的能力が違い個性が違う。
 
だから基礎的教育は統一したカリキュラムでおこなったとしても、それ以降の育成は一人一人のスタッフに合わしたものにする必要があるのです。
 
 
 
いま「面倒」だと思われましたか?
 
院長に求められる能力は社会人として自分で努力して身につけるべきだと考える院長はまだまだ多いでしょう。
 
 
しかし、その考え方でいままで何人の優秀なスタッフを輩出できたでしょうか?
 
 
 
 
院長が求める優秀な人材を採用できるのが理想であることに異論はありません。
 
しかし優秀な人材はその能力を十分に発揮できる会社、しかもそれに見合う年収を得られる職場を求めると言う現実を無視することはできません。
 
更にそういった優秀な人材が日本の大企業から外国の企業に流出しているという現状もある。
 
 
だから、スタッフの現状の成長度に嘆いている時間があるのなら組織づくりとスタッフ育成に時間を割いた方が採用面でも有利になると思うのです。
 
 
 
 
スタッフが成長してく為の理論は存在し、それを現場の状況に合わせて活用すれば医院独自の「実学」となる。
 
スタッフが成長する為のキーワードは「関心」です。
 
スタッフ一人一人が院長から期待され関心を持たれていると感じる状態を作らなければいけないのです。
 
 
 
 
歯科医院の院長とスタッフとの間には微妙な距離感があることが多く、その距離感によってスタッフの成長は阻害されるのです。
 
しかも、その距離感は時間と共に固定化され医院文化となっていく・・・。
 
そうなれば経営的にも上手くいかない。
 
 
 
 
院長が医院理念を明確にし、スタッフに寄り添い成長に導きながら長期雇用が可能な環境を整備していく。
 
 
急がば回れ!
 
その道しかないと思うのです。
 
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
 
 ↓どんなサポートメニューがあるのかを知りたい
 
 
 経営相談のお申込みと問合せ
Posted at 05:00
 
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ