歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院経営成功マニュアル その51 施設基準の取得は必要か?  [2022年03月21日]
 
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
先日、母がお世話になっている訪問看護のPTさんから来月から少しだけ料金が高くなるので同意書にサインをお願いしますと説明がありました。
 
内容を読んでみると施設基準を取得したことによる点数アップ。
 
 
私は歯科医院にか強診などの施設基準を取得して提供する歯科医療サービスに見合う点数を取れるようにしてくださいと言っていますので、「施設基準を取っていかないと介護サービスも厳しいですもんね」と喜んでサインしました。
 
 
 
余談ですが、ADL(日常生活動作)の改善にはPT(理学療法士)による訪問リハビリや指導が欠かせないと私は感じています。
 
母もPTさんの訪問リハビリや指導を受ける様になって、ADLが目に見えて改善していますので、はやり、介護サービスも適切なものを組み合わせることの重要性を感じています。
 
 
おっと、話がそれました。
 
 
 
歯科医院も提供する医療サービスの質を高め、点数の算定に必要な施設基準を取得することが重要だと思います。
 
今回の歯科診療報酬改定では一部の施設基準取得が免除され点数が算定できるようになりましたので、しっかりと医療サービスを提供し点数を算定できる様にしていくべきだと思うのです。
 
 
 
院長が施設基準を取得しない理由の多くは「よくわからない」「面倒くさい」の様ですが、これからは新しく設定された施設基準や点数をどれだけ取れる様にしていくのかが重要なのです。
 
 
 
令和6年の歯科診療報酬改定は介護との同時改定であり大きく変わる可能性が高い。
 
じゃあ、それに向けてどんな準備をしていくのか?
 
それが分からなければ歯科医院の未来は切り開けないのです。
 
 
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
 
 ↓どんなサポートメニューがあるのかを知りたい
 
 
 経営相談のお申込みと問合せ
Posted at 05:00
 
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ