歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院経営成功マニュアル その46 ろ過装置の底から出てきた水は何リットル?  [2022年03月15日]
 
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
例えば、歯科医院経営をろ過装置だと仮定して、装置に100リットルの水を注いだとします。
 
その水か第一装置で消費され、次に第二装置に流れていく。
 
第二装置でも多くの水が消費され、最後に蛇口から残った水が出てくる。
 
 
その水の一部を院長が飲み、残った水と新たに手に入れた水を再びろ過装置に入れる。
 
歯科医院経営はそういう仕組みになっています。
 
 
 
さて、先生の医院では装置に注いだ100リットルの水のうち何リットルが装置から出てくるでしょうか?
 
出てきた水の何リットルを先生が飲み、何リットルが残るでしょうか?
 
新たに手に入れた水は何リットルでしょうか?新たな水を手に入れるのにいくらかかったでしょうか?
 
 
 
実は医院ごとにろ過装置の性能が違い蛇口から出てくる水の量も品質も違います。
 
院長が飲む水の量も違いますし、院長の能力によって手に入れられる水の量も違う。
 
 
ろ過装置は投入する水の量が少なかったり水の品質が低ければ故障しやすく、蛇口からキレイな水がでなくなる。
 
だから、院長はフィルターを交換したり部品のレベルアップを続けてろ過装置の性能を高め、投入した100リットルの水から残せるキレイな水を増やす努力が必要なのです。
 
 
もしかしたら、1000リットルの水を投入できるろ過装置を準備する方もおられるかもしれませんね。
 
 
さて、この話の何が歯科医院経営と結びついているのかが分かりましたか?
 
 
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
 
 ↓どんなサポートメニューがあるのかを知りたい
 
 
 経営相談のお申込みと問合せ
Posted at 05:00
 
<<  2024年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ