歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院経営成功マニュアル その19 組織づくりと成長負荷  [2022年02月09日]
 
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
先生が理想とする歯科医師を目指される時、自分を輝かせる為に必要なスキルを選択し、どれだけ成長負荷を自分にかけ続けることが出来るのかで未来は変わります。
 
 
ほどスキルの選択が的確だし高い成長負荷を自分にかけられる。
 
 
 
そして、成長する為の時間は全然足りませんので「選択と集中」を行わないと平均から飛び抜けることは出来ないのです。
 
 
組織を進化させ、良質の歯科医療を地域に提供していくには「自分」と「チームメンバー」が目的を明確にし、その理想を達成する為に協力しながら組織の成長負荷を乗り越えていく必要がある。
 
理想を実現される院長はその成長負荷に正面から向き合い、上手くいかない院長ほど自分に甘くスタッフに厳しいのです。
 
 
 
 
リーダーシップの原則から言えば、院長は先ず自分にどういう負荷をかけていくのかを考えるべきです。
 
自分が歯科医師として歯科医療に真摯に向き合う姿勢が共感を生み、周りへの巻き込み力を生み出すのです。
 
それが「リーダーシップ」の本質です。
 
 
 
指示によってコントロールするのではなく、チームメンバーが院長の頑張りを見て自ら必要性を感じ動くようになることが必要なのです。
 
院長が自分に成長負荷をかけずにスタッフだけを成長させようとするとスタッフは退職します。
 
以前にも書きましたが院長はチームメンバーの誰よりも努力し尊敬される存在を目指さなければならないのです。
 
 
 
 
その本質を理解していないで組織を大きくすれば悲劇が待っています。
 
人が定着せずに業績にも影響がでる歯科医院になっていくのです。
 
 
組織づくりでは楽をして得られるものは何もないのです。
 
 
えっ、いつまで頑張れば良いのって思われましたか?
 
大丈夫です。チームメンバーの成長によって組織化が進めば、院長が担当していた役割を他のメンバーが担ってくれる様になります。
 
ただ、院長にはもう1ステージ上の役割が回ってきますが・・・。
 
 
 
 
大切なのは、歯科医療の質を向上させ組織化を進めることへの「目的」を院長がしっかり持って育てていく事です。
 
人は「自分が好きなこと」や「自分が実現したいこと」「自分が大切だと思っていること」には負担がかかっても負担に感じないし乗り越えられますから。
 
そして「院長が実現したいこと」を「チームメンバー皆が実現したいこと」に変えることが出来れば「負担」が「遣り甲斐」に変わっていきます。
 
仲間が増えるほど院長が感じる孤独感や負担感が減っていきますので不思議ですよね。
 
まだまだ院長が理想をチームメンバーに押し付けるだけの歯科医院が多いので、早く本質に気づいて欲しいですね。
 
 
 
やはり、理念を明確にして共有することが大切(一方通行はダメですが)で、それが出来ない場合には人が長く働く組織を作れないのです。
 
 
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
 
 ↓どんなサポートメニューがあるのかを知りたい
 
 
 経営相談のお申込みと問合せ
Posted at 05:00
 
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ