歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

令和の時代に成功できる歯科医院経営 その4 スタッフマネジメント力  [2021年07月14日]
 
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
一部の医院が大型化していくこれからの歯科医院経営において重要なのは組織をまとめて同じ方向にベクトルを進めることです。
 
いくらチームメンバーが仲の良い歯科医院でも様々な理由によって多少の退職はありますし、退職によってパワーバランスやチーム力が変化します。
 
だから、院長や経営幹部はその変化に敏感でなければならないのです。
 
 
 
 
 
スタッフのひとり一人の状況(成長)をしっかり見てあげることができるかがこれからのスタッフマネジメントにおいて重要になります。
 
新人スタッフのバディとなった先輩スタッフは課題の達成状況を確認するだけではなく悩みを聴いてあげ、そのスタッフが仲間に溶け込めるように手助けをしてあげなくてはならないのです。
 
 
 
 
また先輩がおこなうプロジェクトに巻き込み集団的効力感を高めながら小さな成功体験を積ませる。
 
有能な人材が集まるとは限らない歯科業界において、素材を磨いて輝かせることができない院長や経営幹部では組織力を高めることが出来ないのです。
 
 
 
 
車でも長距離を走る為には整備が必要ですよね。
 
歯科医院もまったく同じなのです。
 
 
 
 
では、先生の医院ではコミュニケーションという潤滑油は足りているでしょうか?
 
コミュニケーションっていってもミーティングで話し合っているだけでは駄目ですよ。
 
大体は第一象限や第三象限の話をしているからです。
 
 
 
 
 
一番大切なのは「無駄話」です。
 
生産性がないことを話して笑いあった総量がモノを言うのです。
 
生産性がないように見える無駄話によって相互理解が進み信頼関係が深まり、阿吽の呼吸に繋がっていくのです。
※もちろん診療中ではないですよ。
 
 
 
 
仕事だけの関係ではなく人生を応援しあえる関係が必要です。
仕事だけの関係なら相手が頑張れていないとイライラしますが、応援しあえる関係ができると相手が頑張れていないと「何かあったのかな?」と心配になるのです。
 
 
 
私が今まで出会ってきたなかで最高レベルの診療スタッフは、「パートナーのスタッフが何を考えどう動きたいと考えているのかは聞かなくてもわかります」「だから、私は彼女が動きやすい様に先に動くんです」と笑顔で教えてくれました。
 
もちろん、二人は公私ともに応援しあえる関係でした。
 
 
 
凄くないですか?
 
私はいまだにこのスタッフを超えるレベルの人には出会っていません。
 
 
 
 
 
院長がチームの連携を最高レベルに引き上げたいのならば、間違いなくドクターを含むチームメンバー間の相互理解を最高レベルに引き上げることに取り組まなければなりません。
 
 
院長にそれが出来ないのならば理想のチームなんて絵にかいた餅です。
 
技術やオペレーションを磨くだけでは一流に近づけないのは団体競技をみれば明らかなのです。
 
 
 
さて、先生とスタッフ、スタッフ間の信頼関係はどこまで深くなっているのでしょうか?
 
 
 
「理想通りにスタッフが動かない」と嘆く前にスタッフのことをもっと理解してあげれば彼らは院長の理想を理解しようと頑張ってくれるのに・・・
 
スタッフの話を聞いていて私はそう思うのです。
 
 
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
 
 ↓どんなサポートメニューがあるのかを知りたい
 
 
 経営相談のお申込みと問合せ
Posted at 05:00
 
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ