歯科医院経営コーチの森脇康博です。
歯科医院が大きくなりスタッフが増えてくるとチーフを指名する院長が増えていきます。
では質問です。
・チーフが得意なことは何でしょうか(5つ)?
・チーフが苦手なのは何でしょうか(5つ)?
・チーフに何を期待しているのでしょうか?
・チーフにはどんな権限を委譲しますか?
・チーフには院長の考えをスタッフに浸透させることを期待しますか?
・チーフが独自で企画でき、院長の承認が必要ではない行動は何でしょうか?
・チーフの仕事のマニュアルは存在しますか?必要ですか?
・チーフが守るべき行動規準はありますか?
・チーフは何を院長に報告するのでしょうか?
・チーフのリーダーシップの育成は誰がいつおこないますか?
・チーフの悩みには誰が寄添いますか?
・友人の医院にチーフがいるからとチーフを決めていませんか?
・チーフがスタッフ内のトラブルを解決できません。どうしますか?
・チーフが達成するべき目標は何でしょうか(数値)?
・次のチーフ候補は誰でしょうか?それをいつ伝えますか?
・権限は分散させますか?それとも集中させますか?
・頼りにしていたチーフが退職します。どうしますか?
・スタッフはチーフの言うことは聞きますが院長の言うことには嫌な顔をします。どうしますか?
・そもそもチーフって何ですか?役割ですか?それとも地位ですか?
・3年後。チーフの成長した姿を描けていますか?
・チーフはこれからどんなステージを上っていくのかを理解できていますか?
・そもそもそのステージはチーフが上りたいステージですか?
・チーフがどんな人でどうなれば遣り甲斐を感じるのかを理解できていますか?
さて、どれだけの質問に即答できたでしょうか(これでも一部です)?
院長が決める「チーフ」という役割イメージが不明確であれば、チーフという役割を引き受けるスタッフは悩み迷走することになります。
また、チーフが自走できる権限範囲を持たなければ、チーフは院長の補助にしかなりえません。
現実にはチーフという「役割」が「地位」になってしまっている医院が多く、チーフという役割が憧れの対象になっていない医院が多いのです。
「役割決め」は組織マネジメントの根幹ではありますが、地位ではなくその時々の状況によって変化するものです。状況に応じてリーダーが変わる組織にしていくことが目標なのです(その前段階はあります)。
人はワクワクする次のステージ(目標)があって、それが見えてこそモチベーションが高まる。
それを「個人」「チーム」それぞれでどう設定するのか?仕組み化していくのか?
それをデザインしていく事こそが院長の役割です。
勿論、デザインする役割も徐々に手放してくださいね。
Posted at 05:00