歯科医院経営コーチの森脇康博です。
ほぼ毎日書いている経営ブログ。
書いているタイトルによって読んでいただける人数が変化します。
やはり、
・診療報酬改定の話題
・歯科医院経営の10年後
・経営のノウハウ
がタイトルになっている時の反応が高くなる。
でも、歯科医院経営を成功に導く為のヒントの多くは別のタイトルのブログに隠されている。
地道で面倒で成果が出るのに時間がかかる取組み。
それをコツコツと諦めずに続ける「当たり前」と思えること。
多くの歯科医院を見てきて断言できるのは、成功している院長はこの面倒な作業を継続する力を持っておられる。
どんな業界について書かれた書籍でも、経営の本質に触れた書籍は成功者が好み、短期的に効果がでるノウハウ本は上手くいっていない人が好むのです。
確かに経営が上手くいっていない場合には短期的経営対策が大切なのですが、いつまでも短期的対策への依存から脱却できなのではステージアップは出来ません。
この経営ブログではクライアントに提供している情報やノウハウの一部しか公開していません。また、ヒントは出しても答えはできるだけ書かない様にしています。
院長それぞれが自分が開業している地域と収益モデルに合う経営対策について考え、行動していただけるキッカケになって欲しいと考えているからです。
このブログを読んでいただける院長の紹介で別の院長が読んでいただけるようになってきた。
それはとても有り難いのですが、
間違っても「ウンウンなるほどね」と言って終わる読み方はしていただきたくはありません。
気になる記事があれば診療の昼休みに医院のデータをチェックする。顧問税理士や付合いのある事業者に電話で問い合わせる、スタッフと話し合い改善に繋げるなど、必ず行動をセットとして頂けたらと思います。
短期的な経営対策は必要ですがノウハウコレクターになることに意味はありません。
地域の歯科医療をスタッフと患者と一緒に守っていく為に、院長がリタイアするときに多くの患者やスタッフから労わりの声を掛けてもらえるようになる為に、やるべきことは沢山あります。
ブログで気になることがあれば、調べ、行動に結びつける。
それがこの経営ブログの活かし方でありルールでもあります。
突然ですがここで一つ問題です。
「働き方改革」によって働く人がどんどん増えています。
そのことが歯科医院経営に与える影響と解決方法について考えてみてください。
ヒント:平日夜と土曜日のアポイントがいっぱいで入らない問題とか・・・。
勿論、問題の解答は書きませんのであしからず。
地域医療を守れるのは院長やスタッフであり、そして地域住民です。
人口減少などによる地域医療の崩壊が危惧される時代。
ぜひ、スタッフや地域住民とともに地域医療を守る先頭に立っていただければと思います。
Posted at 05:00