歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

セミナーで感動しただけで止まっていませんか?  [2019年06月12日]
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。

 

技術研修に行く、人としての在り方を学ぶ、経営セミナーに行く。とても大切ですね。

 

しかし、せっかく得た知識や技術を院内に落とし込み、患者に提供できているでしょうか?

 

そしてそれによってスタッフは刺激を受け、行動が変わったでしょうか?

 

カウンセリングやTBIで、患者が受け取る医院の印象はプラスに変わったでしょうか?

 

衛生士は学んだことを歯周治療で取り入れているでしょうか?

 

実は大切なのは、セミナーで受けた刺激や知識をどう行動に変えるのかという事であり、多くの人は行動に変える事が苦手なのです。

 

「刺激」は外発的動機ですね。外発的動機の効果は一瞬なので、スタッフがセミナーを受けても、それだけでスタッフの行動変容を期待するのは無理があります。

 

だから早急にこれを「計画→行動」に変える必要があるのです。

 

多くの歯科医院では、スタッフに研修やセミナーに参加してもらっても、院内で行動に変えてもらう為の仕組みが欠如しています。

 

または、セミナーでスタッフがせっかくやる気になっても、院長が積極的に落しこもうとしない事もあるのです。

 

すると、スタッフのやる気はドンドン低下し、「この医院では無理」となってしまうのです。

 

 

院長もスタッフも

 

「セミナーを聴いて目から鱗だった」

「いや〜、良いセミナーを受けてやる気になった」

 

と言ってるだけではダメです。

 

行動的な院長は、セミナーを受講しながらも、自分医院に落とし込むもの、落とし込まないものの仕分けをして、具体的にいつからどうやって落とし込むかを考えているのです。

 

そして医院に戻ればすぐに行動を始めます。

 

 

 

先生はいかがでしょうか?

 
 
 
 
 
 
  経営のコーチングに関するご相談は
 
 
Posted at 17:00
 
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ