歯科医院経営コーチの森脇康博です。
PRESIDENTの記事は読まれましたか?
私個人の感想では、「なるほど」と思う記事もありましたが、全体として「医療」としての視点が弱く、首をひねるインタビュー記事も結構ありました。
先生方はいかがでしたか?
記事のなかで出てきた「感染予防」「ラバーダム」「スタンダードプリコーション」・・・。
国はマスコミを使って変革への足場を固めます。
感染予防は来年の診療報酬改定でも取り上げられるかもしれませんね。
歯科医院経営で成功されている院長は、結局「歯科医療として正しいこと」からブレていない、と改めて思いました。
提供する歯科医療の質を高めていくには、「人」「技術」「知識」「教育」「設備」、そして「時間」と「お金」が必要になります。
結局、スタッフと一緒に提供する歯科医療の質をコツコツと改善し続けている院長の周りにスタッフも患者も集まってきている。
これは医院の大きさとは関係がない。
どんな仕事でもそうですが、基本動作、基礎的スキルを軽視するスタッフは成長しません。
院長が歯科医療従事者としての基本を大切にすればスタッフも同様に大切にする様になりますし、院長が「形」だけ取り入れてブラッシュアップを怠れば、基本は徐々に崩れ、一部のスタッフしか実行しなくなっていきます。
医療として、人として、「正しいことを正しい」と言って自分を律している院長をスタッフは尊敬します。
これから、基礎的なことから応用的なことまで、歯科医院と歯科医療従事者に求められる質が高くなっていきます。
そして、その質を実現していくには経営の体力と組織の経験値が必要なのです。
未来の為にタネを撒く。
次回の診療報酬改定まであと1年です。
Posted at 05:00