私が大阪の開業医団体で勤務していた頃、「お金を残すプロフェッショナル」にご協力いただき、「お金を残すセミナー」を開催していました。
企画してみて、セミナー参加者の多さ、そして個別相談にお申込みいただく院長の多さに驚いたことを覚えています。
私も専門家とともに個別相談に同行しましたが、その際、「売上が結構あってもお金が残らない」理由と「どうすれば残るようになるのか」について理解できたのでした。
明確な未来を描く院長たちとの出会い
その時のセミナーと個別相談の中で出会ったのが、今回講師を務めていただく相原克偉先生でした。
ただし、相原先生は「お金が残らない」院長ではなく、明確なリタイアメントプランを描き、そのプランの精度をさらに高めるためにセミナーにご参加いただいていたのです。
また、濱口真臣先生との出会いは、「ニッチの会」でのセミナー講師としてご登壇いただいた時でした。
セミナー内容の鋭さに加え、前夜祭でのお話でも視点がブレず、質問にも明確に答えられる姿勢に驚きました。
そして、医院経営の方向性についても明確に決めておられました。
未来を描ける院長と描けない院長の違い
このお二人と、これまで経営相談で出会った「お金が残らない院長」とを比較した時、明確な違いがありました。
それは、講師のお二人が以下を実行していることです。
① どういう未来を作りたいのかが明確
② リタイア後に必要な資金が計算されている
③ プランの実現に向けて早い段階で具体的に動いている
④ 出口戦略から経営戦略を組み立てている
⑤ 不要な無駄遣いをしない
つまり、ブレずに描いたプランを、ブレずに即実行されているのです。
一方、お金を残せない院長は、未来像が不明確でプランもなく、リタイア時期も決まっていません。
そのため、本来未来のために積み立てておくべきお金を、その場しのぎで使ってしまうのです。
ファイナンシャルプランナーから見た二人の講師のすごさ
私自身、開業団体でファイナンシャルプランナーとして多くの院長のライフプラン設計に関わってきました。
その経験から見ても、お二人の講師が描く出口戦略は完璧に近いと感じます。
今回、その素晴らしいプランを、具体的な手法も含めて公開していただける機会はこれが最後になるかもしれません。
成功するかどうかは「すぐ動けるか」にかかっている
何事も成功は「感じた時にすぐ動けるか」で決まります。
だから、「少し考えてから」ではなく、今すぐお申込みください。
<<セミナー詳細>>
〜歯科医師人生40年を見据えたゴール設定とその実践〜
開業時・開業後間もない歯科医師の皆さまへ。
「引退」について考えたことはありますか?
【主催】
ニッチの会
【お申込み】
■ 日程
6月15日(日)12:00~17:30(昼食あり、懇親会 18:00~)
■ 会場
三共梅田ビルB1F
■ 参加費
15,000円(昼食込み)
※懇親会は別途費用(6,000円程度、当日案内)
※入金後の返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。
■ 注意事項
-
ランチョンセミナー形式でスタートしますので、12:00スタートからお越しください。
-
参加対象は、開業検討中~開業5年程度の方を想定していますが、院長夫人、ベテラン開業医、歯科医師、歯科衛生士その他の職種の方も参加可能です。