おはようございます。
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
歯科医院を発展させる為には地道に組織とチームメンバーの能力を高め実践を重ねることが大切だと感じます。
そして組織にとって必要な人財と出会い、その人の能力を活かせる環境を整えてあげることで医院を更に発展させられる。
いままで何回チャレンジしても上手く出来なかったのに、中途採用した人に任せてみたら上手くいく様になったということが起こるのです。
そして何回も書いていますが、院長が気づいておらず活躍の場を与えていない為に院内に眠っている「お宝スタッフ」の能力を開放させること。
頼りないと感じていたスタッフも成長段階に合わせたティーチングを徹底的におこなうことでいつのまにか院内で重要な役割を果たせる様になっているのです。
院長に必要なのは
・医院の発展の為にどんなパーツ(要素、人材)が必要なのかを明確にすること
・いまいるスタッフの可能性を見つけ本人の同意をもとにティーチングを行なうこと
・教育の仕組みを段階的に構築すること
・スタッフ個々が長く働いていける環境づくりを相談しながら支援すること
・地域の同業よりも高い賃金を支払える様に収益構造を改革すること
・楽をしたいし成長したくないという人材を誤って採用しないように気をつけること
・成長段階に合わせてスタッフに権限を委譲すること
そして、何をどうすれば組織が機能しだすのかを知っているのか?なのです。
断言できるのは、院長が今いてくれるスタッフに不満を感じている時点でスタッフも院長に対して不満を感じており、成長のスパイラルに入っていくことはないということ。
歯科医院を運営していると「信頼していたのに、期待していたのにスタッフに裏切られた」と院長が感じる出来事も起こり心が折れそうになると思います。
それでも、残ってくれているスタッフと更に信頼関係を深めて一歩、また一歩と同じ志を持つメンバーを増やしていくのです。
院長が心折れても諦めずにスタッフとの関係を構築していくと、いつの間にか崩れにくい組織が出来上がっていくのです。
ここまで辿り着くには本当に時間がかかる。
しかしこの組織は強い!
たぶん、この段階に入るとスタッフは院長が何を言わなくても勝手に話を進めていますし、幹部スタッフだけでなく先輩スタッフも後輩スタッフを引き上げてあげようとし始める。
つまりスタッフが「自治」できる領域が増えているのです。
(注意)スタッフの自治の前にスタッフのレベルを引き上げる必要があります。
機能する組織づくりは医院ごとに違う。
それはチームメンバーが現段階で所有する「行動特性」や「能力」が医院によって違うからです。
だから、院長は医院の発展にどんな要素が必要なのかを考え続け、一瞬の出会いを見逃さずに採用に結びつける必要があるのです。
そして医院が少しづつ大きくなり多様なメンバーが集まる様になると、一段階上の組織づくりに取り組める様になる。
だからいつまでもトップダウンだけで組織を作っていてはいけないのです。
テーマ:スタッフ育成、チームビルディング
Posted at 05:00