↓クリック
おはようございます。
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
先生の医院のホームページをGoogleなどで検索すると出てくる「タイトルと説明文」。
何に役立っているのかをご存じでしょうか?
例えばパソコンで先生の医院のホームページを表示し、トップページで右クリックすれば「ページのソースを表示」という項目があります。
それをクリックすると、記号と文字が混じった文章が表示される。
一番上から少し目線を下げていくと、
①<title> 〇〇〇 <title>
②<meta name="Keywords" content="〇〇,〇〇,〇〇"/>
③<meta name="Description" content="〇〇"/>
という記述があり〇〇のところには日本語の文章が入っているはずです。
この①~③がとても大切なのです。
①はページのタイトルを表します。患者が検索をしたとき、このタイトルで気になるものをクリックしますし、検索順位とも関連しているのです。
次に②のKeywordsはページをどういうキーワードで検索して欲しいのかを表します。
最後に③のDescriptionですが、これはページの説明文が入ります。
この内容は検索順位には関係がないと言われていますが、検索結果のうちのどのページをクリックするのかには関係しますのでとても大切なのです。
私はホームページ事業者を評価するとき、ホームページ事業者が作成した歯科医院のホームページを教えてもらい、この①~③をどう設定しているのかでホームページ事業者の実力を量ります。
また、Googleが示すホームページ作成のルールに従って作成されているのかも見るのです。
「ホームページに設定されているキーワード」と実際に「患者が先生の医院のホームページにたどり着いた時に検索に使ったキーワード」が同じであれば良いのですが、実際には重なっていないことも多い。
ホームページを活用したいのならば、狙ったキーワードでクリックされる様にしなければ意味がありません。
ホームページを作成する技術があるだけでは駄目なのです。
その、検索順位を上げ患者にクリックされるようにする為の技術が事業者によって大きく違う。
私はホームページ事業者と話せばホームページ作製技術やマーケティングをちゃんと学んできた人なのか、それとも我流でホームページ作成技術は身に着けたが正しいホームページの作成技術ではなく、Googleの評価を高めていけない事業者なのかは分かります。
しかし、院長には無理なので院長でもできる方法として「ページのソースを確認する」方法をご紹介したのです。
また、歯科の分野において有効な検索対策ができる事業者を選ぶためには、他の歯科医院で結果を出しているのかを確かめる方法もあります。
ホームページ事業者が作成している他の歯科医院のホームページを公表しているのかも大切な要素です。
公表しているなら、その歯科医院を「地域名(駅名)+歯医者(歯科)」などで検索して検索順位を確認してみてください。
その歯科医院の院長が知り合いだとしたら事業者の対応については聞くことができますが、事業者のホームページ作成能力と検索順位対策力が高いかをその院長は理解していないことも多いので注意してください。
とにかくホームページ事業者をちゃんと選ぶことがとても大切です。
価格の安さで選んでほとんど効果がないホームページもあるからです。
私は「提供する歯科医療の進化に合わせてホームページも進化するべき」だと考えていますが、ホームページは「地域の人に院長や歯科医院の魅力を知っていただく」為に欠かせない時代になっているのです。
先生の高い治療技術をそれを求めている患者に知らせて、その患者が抱える問題を解決してあげる為にホームページが必要になる。
ホームページは院長自身を表し、患者を救う為にあるのです。
テーマ:マーケティング、ブランディング
Posted at 05:00