歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

1on1ミーティングで院長が心掛けるべきポイント  [2019年11月05日]
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
最近、拡がりつつある1on1ミーティング。
 
さて、何を目的に実施されているのでしょうか?
 
 
よくあるのが、スタッフへの指導と称したダメ出しです。
でも、それは院長が自分で自分のチームを破壊する行為でしかないのです。
 
 
 
 
私は、1on1ミーティングでは
 
①スタッフが抱えている問題を把握し解決について一緒に考え
②医院にとって欠かせない存在であると感謝を伝え
③具体的に「期待」を伝えて勇気づける
 
ことが大切だと考えています。
 
 
だから、院長との1on1ミーティングを終えたスタッフが院長との関係で元気になっていなければ意味がない。そう思うのです。
 
 
 
外部の講座にスタッフを参加させてそこで素晴らしい話を聴いたとしても、院長とスタッフとの関係が良好でなければ上手くはいかないのです。
 
 
 
 
私はよく院長に「初めて会うスタッフとでも30分あれば笑顔にさせる自信があります」と言います。
 
 
 
私の様にスタッフとの面識がない人間は、
 
①アイスブレイク
②相手理解
③共感と勇気づけ
 
の手順を踏むことでスタッフとラポールを形成することが出来る。
 
 
スタッフはいま仕事で悩んでいることや自分自身の改善点を自ら話してくれます。間違いなくスタッフは成長したいと思っている。
 
スタッフが抱えている問題を自分事として聴き、解決せずに背中を押してやる。
 
それだけでスタッフは笑顔になり頑張ろうとするのです。
 
だからダメ出しなどいっさい必要ないのです。
 
 
 
そういう意味ではスタッフを外部の研修に参加させるより、院長が外部のマネジメント研修を受けてスタッフへの正しい接し方を学ぶ方が効果的です(研修にもよりますが・・・)。
 
 
1on1ミーティングではカウンセリングとコーチングの技術が必要になります。そしてスタッフの成長度や感情の状態に合わせて院長がアプローチを変える必要があるのです。
 
 
 
もし、院長とスタッフとの感情がすれ違っていれば、スタッフの感情をひたすら受けとめるところから始めてください。
 
 
 
信頼関係が出来上がっていない段階で何を言ってもスタッフの心には響きません。それが正しいことであってもです。スタッフと院長のどちらが正しいのかを決めることにも意味はありませんので、ご注意くださいね。
 
 
スタッフとの1on1ミーティングではスタッフを勇気づける。とても大切な存在であることを伝える。
 
 
とても大切です。
 
 
 
 
 
 
  経営のコーチングに関するご相談は
Posted at 05:00
 
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ