歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院の情報伝達が断線していませんか?  [2019年01月24日]

歯科医院経営コーチの森脇康博です。

 

 

今回は「歯科医院における情報伝達」です。

 

スタッフが初診の患者に初診カウンセリングを実施し、患者の主訴や要望をカルテに書いた。重要な部分にはマーカーも引いた。

 

なのに勤務ドクターが患者に挨拶したあと、「どうされましたか?」と患者に聞き直す場面を時々見かけます。

 

治療の前にカルテや問診票をしっかり確認できている勤務ドクターが意外に少ないのです。

 

患者にとっては初診カウンセリングで説明したことをもう一度話さなくてはいけなくなり、「さっき何の為に話したの?」となるのです。

 

 

 

勤務ドクターの正しい対応は

「先ほどお話させていただきましたカウンセラーの〇〇から、〇〇様がご来院いただいた主訴について〇〇だと聞いております。他に〇〇についても気になっておられる様ですが間違いないでしょうか?」と聞くこと。

 

「カウンセラーに話したことはちゃんと私(ドクター)に伝わっています」と患者に知らせる必要があるのです。

 

患者が話した情報をちゃんとチームメンバーに伝えることで、「自分のことを理解してくれている」という安心感が患者に生まれます。

 

あと、カルテに書かれた内容だけでは患者がカウンセラーに話した「感情」は伝わりにくいので、カウンセラーはそのことも考慮して伝え方を工夫しなければなりません。

 

一番良いのはカウンセリングしたスタッフがアシストもおこなうことですが、無理ならば治療開始前にドクターに口頭でも伝えることが大切です。

 

せっかくおこなった初診カウンセリングを活かす為には「情報伝達」がカギとなります。

 

患者情報の伝達方法についてスタッフと話し合ってみてくださいね。

 

 
  経営のコーチングに関するご相談は

 

 

 

テーマ:業務改善
Posted at 05:00
 
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ