歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科のスタッフは何を目指して成長すれば良いのか?  [2020年12月16日]
  ↓クリック
おはようございます。
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
院長が理想と考える歯科医療の質を実現するにはコツコツと改善を続けることが必要です。
 
 
20年間、まったく同じチームメンバーで目線を合わせることが出来れば良いのですが、実際には産休や育休によってスタッフが一時的に離脱しますし親の介護や配偶者の転勤などでスタッフが退職せざるを得ないケースもあります。
 
 
そんな中で医院が提供する医療サービスや接客の質を保たなければならない。
 
定期的に外部講師を呼んだりスタッフを外部の研修に参加させたりする事も必要だとは思いますが、最終的には院内に「医院が求める質」を教える担当を育てることが必要だと私は考えています。
 
 
 
その為に必要なのはスタッフの技術や知識の現状を明確にすることです。
 
 
人や組織が成長するには「理想」「現状」「差」「解決方法」を明確にする事が必須です。
 
 
 
例えば、先生の医院で5年目の歯科衛生士に求められる施術の「質」って何でしょうか?
 
5年目の歯科衛生士は5年目までに何を習得することが求められるのでしょうか?
 
そして、5年目の歯科衛生士のAさんは現状で何が出来て何が出来ていないのでしょうか?
 
 
 
 
歯科医院が提供する技術やオペレーションの品質にムラが出るのは「いま、自分に具体的に何が求められているのか?」が本人に伝わっていないからです。
 
 
本や映画「ビリギャル」で話題になった坪田塾の坪田信貴先生は、大学受験であっても知識が足りていなければ小学校のドリルまで遡って復習させるそうです。
 
その人に本当に成長して欲しいのならば全体学習にプラスしてその人の個性に合せた個人学習、個別指導が必要な時代になっているのです。
 
 
 
 
私もクライアントの院長やスタッフの個性に合せた課題の量と質、達成スピードを考えます。
 
課題達成型院長には次々とステップアップの課題を用意しますし、ビジョンでお悩みの院長にはまずそこを明確にする作業を院長とします。
 
医院のステージに合った課題を見極め、それを乗り越えて頂くことで組織が成長できる。
 
 
 
歯科医院を取り巻く経営環境変化が早いからといって、土台づくりを怠ってはいけないのです。
 
 
 
 
院長がスタッフに本当に成長して欲しいと願うのならば、個々のスタッフの「現状」「目標」「差」「課題」「達成期日」を明確にして指導しなければいけません。
 
その前に、医院が求める「理想(ビジョン)」が明確でない院長が多いですし、院長がスタッフに求める質は院長の頭の中にあって具体的にスタッフに提示されていない事の方が多いと思うのです。
 
 
 
 
外部研修に参加させるのは良いのですが漠然とした育成プランでやってもスタッフは「自分に何が求められているのか?」がわからないと思いますよ。
 
スタッフに苦労しながらも目標を達成した時の喜びを感じさせてあげてください。
 
 
院長がスタッフとおこなう1on1ミーティングではぜひ「目標」を明確にしてくださいね。
 
 
もっと具体的に話しを聞きたい場合は有料の経営相談にお申込みください。
 
 ↓どんなサポートメニューがあるのかを知りたい
 
 
 ↓経営相談のお申込みと問合せ
Posted at 05:00
 
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ