歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

テーマ:「業務改善」の記事一覧

こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     さて、先生の歯科医院では患者アポイントの入れ方のルールをどの様に決められていますか?   出来るだけ並列に入れて、衛生士が(法律の範囲内で)治療に関わることで診療効率を高めていきたい、と考えられる院長は多いと思います。     こんなお悩みはありませんか... [全文を読む]
Posted at 09:07
こんにちは。   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   今日は歯科医院でおこなう初診カウンセリングについて書いてみたいと思います。     初診カウンセリングと言っても医院によってマチマチですよね。   歯科医院の初診カウンセリングにはカウンセリング、ティーチング、コーチングの要素が含まれています。でも、実... [全文を読む]
Posted at 09:49
// こんにちは   歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。     今日は私が日頃、歯科医院を長時間見学していて気づいたことについて、シェアさせていただきます。   それは、歯科医院では院長やチーフに報告されていないクレームがたくさん発生しているという事です。     例えばこんな場面に遭遇... [全文を読む]
Posted at 14:13
// こんにちは 歯科医院経営コンサルタントの森脇康博です。   スタッフや患者さんとのコミュニケーション取れていますか? アポを詰め過ぎると物理的に患者さんとのコミュニケーションの時間が減りますので要注意。患者さんは「大事にされていない」と感じると医院から気持ちが離れてしまいます。 それに、アポが詰まり過ぎているとドクターやスタッフの顔にそれが出ていますので... [全文を読む]
Posted at 13:55
<< 前のページへ | 1 | 2 | 3 | 4
次のページへ >>
 
<<  2025年05月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ