歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

三方よし経営における”院長よし”とは何か?  [2019年09月12日]
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
三方よし経営における”院長よし”それは、
 
院長が漕ぎ出した船に乗りたいと言う人を増やすことです。
 
 
 
自分の価値観を世間に伝え、それに共感する人達と一緒に社会貢献をしていく。
 
その為に、院長が漕ぎ出す船を魅力的にしなければなりません。
 
 
人は誰しもが、
 
・周りに必要とされたい
・自分の存在を認めて欲しい
・成長したい
 
という欲求を持っています。
 
 
院内で院長の言うことにスタッフが共感し、協力しながら組織づくりをおこなう。先生の医院で働きたいというスタッフが増え、先生の医院以外では診てもらいたくない、という患者が増えた時、
 
 
・院長の自己肯定感が強まり
・先生の船に協力者が集まり
・皆で苦労しながらも患者と地域に貢献したいという意欲が高まり
 
 
日頃、感じている経営者としての孤独感から脱したい。皆の為にこれだけ頑張っている自分を認めて欲しい、という感情が満たされる様になるのです。
 
 
 
だからと言って院長が周りに迎合する態度は良くはありません。
 
スタッフが「ここで働きたい」と思える医院、それは「院長を尊敬できる医院」だからです。
 
 
 
 
雇用関係がなくても院長の頑張りに協力してくれる人が集まってくる。
 
周りによって支えられ経営的にも上手くいく歯科医院になる。
 
スタッフが何も言わないのに経営改善に取組んでくれる。
 
院長が頑張れない時、代わりに頑張ってくれるスタッフが現れる。
 
院長が何も言わなくても幹部スタッフが医院文化を新人スタッフに伝えてくれる。
 
院長の短所を「人間らしさ」と捉えて認めてくれる。
 
地域の住民までが医院の宣伝をしてくれる。
 
いつの間にか院長の目標ではなく皆が実現したい目標になっている。
 
上下の関係ではない信頼関係がそこには生まれ始めている。
 
 
すると、”自分を大切にして欲しい”という感情よりも、相手のことを大切にしたいという感情が勝るようになっていることに院長は気づきます。
 
 
 
 
人に囲まれ人によって支えられる組織、
 
組織が皆のものになっていく時、
 
院長は最高に幸せな感情を手に入れることができるのです。
 
 
 
 
さあ、組織を引き締めている手綱をゆるめ、院長が抱え込んでいる課題を手放しましょう。
 
院長が思っているよりはるかにスタッフは優秀だという事に気づきましょう。
 
院長が素直になり、歯科医療への想いや悩みをスタッフに話せた時、
 
高い場所からスタッフがいる位置まで階段を下りて一緒に実現したい夢を語り、協力して欲しいと話せた時、
 
 
 
組織が変わり始めるのです。
 
 
 
院長の為の組織ではなく皆の為の組織を目指す。
 
そして皆で一緒に地域に貢献する。
 
そこに先生が協力者をあつめ船を漕ぎ出した理由があるはずです。
 
 
 
院長が抱えている荷物を手放す。
 
指示でスタッフをコントロールすることをやめる。
 
 
 
それが”院長よし”に繋がると考えています。
 
 
 
 
「経営環境分析」「経営診断」を開始しました
・新規開業
・既存開業
の医院で
・開業地の現在の経営環境や未来の経営環境予測を知りたい
・決算書(申告書)や診療データーを分析して欲しい
 
というご希望がありましたらご依頼ください。
地域と医院の特徴に応じた分析をおこないます。
 
 
 
 
  経営のコーチングに関するご相談は
Posted at 05:00
 
<<  2024年03月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ