歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

歯科医院のスタッフは役割の違いを理解できているか?  [2019年07月27日]
 
歯科医院経営コーチの森脇康博です。
 
 
 
歯科医院における院長の役割は何でしょうか?
 
 
例えば院長は、
 
・スタッフが帰るまで残る必要がある?ない?
・掃除をする必要がある?ない?
・事務的な仕事をする必要があう?ない?
 
 
実際には医院規模や院長の考え方によって様々です。
 
 
 
例えば、他業種でも
”社長が率先してトイレ掃除をするので、社員全員がおこなう様になった”
という事例が紹介されたりします。
 
 
でも、それはファミリー的な経営がやれる規模までのこと。
 
 
 
 
歯科医院も規模が大きくなると難しい舵取りが必要なので、院長にしか出来ないことに集中できる環境をどうつくるのかが大切なのです。
 
 
私は理念で「院長が治療に集中できる環境を院内に創りだす」を掲げています。
 
実際には治療の現場を離れて経営の舵取りに集中しようとされる方もいますが、とにかく院長として経営者として、自分にしか出来ないことに集中できる環境を創らなければならないのです。
 
 
 
いつまでも細かいことまで院長が関わり判断するようでは、スタッフの成長を阻害してしまいます。
 
 
 
権限の委譲を進める場合、ひとつ注意していただきたいことがあります。
 
それは、スタッフが立場による役割の違いをちゃんと理解できているか?リーダーが役割の違いを理解してスタッフに教えることができているかです。
 
 
それが出来ていないと、
 
「院長が片づけに参加しないのはおかしい」
 
「院長が先に帰るのはおかしい」
 
「院長も事務作業を分担するべきでは」
 
という間違った意見が出てくるのです。
 
 
 
院長だけでなく、リーダーも同じです。
 
リーダーが他のスタッフに気を使って忙しく動き回っている場合がありますが、権限の委譲の推進からみれば、他のスタッフの成長を阻害していることになるのです。
 
 
 
すべての人には、役割に応じてその段階で果たすべき使命があり、その役割を下に送ってもう一段上の役割を果たす。
 
 
 
人に役割をつけていてはダメです。役割に人をつける様にしてくださいね。
 
 
 
 
「経営環境分析」「経営診断」を開始しました
・新規開業
・既存開業
の医院で
・開業地の現在の経営環境や未来の経営環境予測を知りたい
・決算書(申告書)や診療データーを分析して欲しい
 
というご希望がありましたらご依頼ください。
地域と医院の特徴に応じた分析をおこないます。
 
 
 
 
  経営のコーチングに関するご相談は
Posted at 05:00
 
<<  2024年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ