歯科医院の経営改善や組織づくり、ホームページや看板の活用法指導やスタッフ育成の仕組みづくりをサポート。か強診を活用した長期管理型の歯科医院づくりなど。開業医団体で30年の勤務経験があり安心してご依頼いただけます。

 
◆歯科医院経営ブログ

歯科医院経営コーチの森脇が歯科医院経営に関する情報や感じたことを気ままに発信します。会員限定ブログと違い誰でも読むことが出来ます。

テーマ:「マーケティング、ブランディング」の記事一覧

  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院経営では二極化が進んでいます。 私が関わる歯科医院は比較的規模が大きいのですが、その院長と小規模で経営が上手くいかない院長がされている経営対策はまったく違うのです。     もちろん、ランチェスター戦略から考えても大き... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       先生の歯科医院で計画通りに収益を伸ばしていくために必要な新患数は月に何人でしょうか? 昔のようにトライアルモデル(狩猟型)で歯科医院経営をおこなう場合には新患数が生命線でした。     特に保険のう蝕治療では、初診から技工物の... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       もし、先生の歯科医院で定員的に100人しか「かかりつけ患者」を選べないとしたら誰を選びますか? 予約管理システムでマークするかカルテを選び出してみてください。       歯科医院の規模にもよりますが日常診療には多... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       これから歯科医院の大型化と広域化が進むなかで、院長は「一つの医院を大きくする」のと「分院を展開する」選択で迷われると思います。   昔の分院展開はドミナント戦略的に地域シェアを取り経営資源を効率化される為の戦略でした。   し... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       例えば先生がパン屋さんも経営していてお店でカレーパンを売るとします。   では、先生は半径何キロメートルからお客を集めることが出来るでしょうか?   お客がどんな交通手段を使うのか?遠くまで出かけてでも手に入れたいカレーパンな... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       これからの歯科経営にとって必要な長期管理型経営では、新患よりもかかりつけ患者を優先することにより、   ・予約キャンセルや治療中断が減る ・新患獲得費が減る ・患者一人一人との距離が近くなる ・クレーム患者が減る ・リピート型経営で... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       さて、先生の医院のカルテは、   ・大手企業の社員(男・女) ・中小企業の社員(男・女) ・パート労働者 ・お母さんと子ども ・65歳~70歳の人(無職、正社員、パート) ・75歳以上の人(無職、パート) ・外国人労働者 ・生... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私が多くの院長と出会ってきて感じるのは大きな医院の院長はマーケティングも比較的得意にされているということです。     一定エリアに消費者がいて、その地域に住む消費者に何らかのニーズがある。 そのニーズが何かを探りニーズに最適... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       院長:「ホームページの検索対策はしてくれているの?新患が増えないんだけど」 ホームページ事業者:「ちゃんと対策はしています!」 院長:「・・・・・」     そんな状況に困っておられる院長が多い気がします。   ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       歯科医院経営において言われている「新患」は二つに分かれます。   それは、まったく初めて来院する患者と数年前に来院したことがある再初診患者です。   厳密には初めて来院する患者が新患ですので、ここではそちらに絞って書きます。 ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       最近、企業で注目を集め取り組まれているのがCX(カスタマー・エクスペリエンス)です。     商品自体はプロダクトライフサイクルによってサイクルが進みますが、これからデジタル技術やロボティクスが進化すれば商品自体の差が出しにくく... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       例えば歯周病治療の患者が来院して、点数が1200点だったとしましょう。   じゃあ、材料費、技工費、薬剤費、設備費、人件費などを引いていくらの利益が出せたでしょうか?        勿論、同じ... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       開業地域に需要があり尚且つ先生が得意とされる治療分野の質を磨いて、院外・院内のマーケティングで拡げていくと狙いの地域に医院のブランドが浸透していきます。   ただ、先生の他にも同じようなブランドの打ち出しをしている医院があるでしょうから、他... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私がクライアントの医院でマーケティング戦略を立案する場合、   ・院長の理念とビジョン ・院長が得意とされる治療 ・院長がやりたくない治療 ・医院が所有する経営資源   と   ・地域の歯科医療ニーズと変化... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       これから各県の都市部などでは大型の歯科医院が増えていきます(地域の相対的比較)。   徐々に変わっていく経営環境に対応する為に地域シェアで圧倒しようとする院長が進出してくるのです。   一方で分院展開はせずに郊外で大型化を進め... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       患者に質の高い歯科医療を提供していきたいのならばマーケティングを強化することが必要。   私はそう考えています。     固定費が増え続け設備投資に多額のお金が必要になる時代において、それを賄う収益を確保できる体質... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       私が歯科医院の看板を見て感じるのは、周りの風景や広告に埋没している場合が多いということ。   医療法の広告規制で制限されていることを 考慮しても効果的な看板は少ない様に思えるのです。       看板... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       患者に医院を認知してもらう為に必要不可欠なのは「口コミ」です。   いまはネットの時代ですので、ネットの口コミによってお店が繁盛したり倒産したりもする。   それが事実であるかどうかは関係ないところでお店の評判が決められていく... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       外部マーケティングにおける認知対策で重要なのは広告です。   広告には ・ホームページ ・ポータルサイト ・Googleマイビジネス ・内覧会 ・タウン誌 ・医院前看板 ・エリア看板(野立て) ・駅看板 ・電柱広告 &n... [全文を読む]
Posted at 05:00
  おはようございます。   歯科医院経営コーチの森脇康博です。       今日からしばらくは歯科医院経営に必要不可欠な対策の基本について書いてみたいと思います。   1回目の本日は「認知対策」です。       認知対策の目的はただ単に、   「患者に歯科医院が... [全文を読む]
Posted at 05:00
 
<<  2024年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
森脇康博のFacebook
講演依頼
プライバシーポリシー
三方よしビジョン達成サポートのホームページ